LiveFans フェス特集2023

大型夏フェスはじめ、今年全国各地で行われる音楽フェスティバルを完全網羅!
チケットや出演者、タイムテーブルにセットリストなどのまとめ情報を随時更新中!

5月

2023/05/05 (金) ~ 05/07 (日)

愛知県

GOLD RUSH 2023

NEWS

『VIVA LA ROCK 2024』indigo la End、オーラル、Creepy Nuts、SKY-HIら 第2弾出演アーティストを発表

『VIVA LA ROCK 2024』indigo la End、オーラル、Creepy Nuts、SKY-HIら 第2弾出演アーティストを発表

さいたまスーパーアリーナにて毎年GWに開催するロックフェスティバル『VIVA LA ROCK』が、出演アーティストの第2弾発表を行った。2024年は5月3日(金祝)、4日(土祝)、5日(日祝)、6日(月休)の4日間開催、さいたまスーパーアリーナを「スタジアムモード」のフルスケールで使用しての実施となる。今回出演が発表されたのは、Aile The Shota、indigo la End、THE

ライブQ&A

出演しないアーティストのTシャツを着ていったりグッズを身に着けるのは失礼にあたる?

失礼ではありません!好きなアーティストのTシャツ、グッズを身に付けてOKです。むしろ、出演したくても出演出来なかったアーティストを私が連れてきてやったんだぜっ…

続きを読む

NEWS

キャンプと音楽クラフトビールに酔いしれる『麦ノ秋音楽祭2024』、田島貴男、ホリエアツシ、井上竜馬× 藤井怜央ら第1弾アーティスト発表

キャンプと音楽クラフトビールに酔いしれる『麦ノ秋音楽祭2024』、田島貴男、ホリエアツシ、井上竜馬× 藤井怜央ら第1弾アーティスト発表

埼玉県東松山市にあるCOEDOクラフトビール醸造所で春と秋に開催されている『麦ノ秋音楽祭(読み方:むぎのときおんがくさい)』。都心からのアクセスも良く、自然に囲まれたコエドブルワリーでキャンプと音楽、そしてクラフトビールを楽しめるキャンプ型音楽フェスティバルだ。このフェス会場の特色はみんなで育てる広大な麦畑があること。年に2回開催され、秋(#Seeds)に来場者と共に大麦の種を撒き、春(#Ha

ライブQ&A

チケットがなくてもグッズは購入できる?

フェスによって異なります。チケットがないとグッズを購入出来ないフェスもあるようです。

NEWS

METROCK2024、2024年も東京・大阪の2都市で開催決定

METROCK2024、2024年も東京・大阪の2都市で開催決定

METROCK2024の開催が決定した。2024年5月11日(土)12日(日)に大阪府堺市・海とのふれあい広場にて「OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2024」を、2024年5月18日(土)19日(日)に東京都江東区新木場・若洲公園にて「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2024」を開催。2024年も、日本を代表するメガ・シティで

ライブQ&A

どうしてフェスは夏に多いの?

明確な理由は分かりませんが、LiveFansの(勝手な)見解を。
・大規模なフェスの場合、野外を使う
・となると、冬は寒くて無理<…

続きを読む

NEWS

『GREENROOM FESTIVAL’24』開催決定 第一弾出演者としてジャングル、トーンズ・アンド・アイを発表

『GREENROOM FESTIVAL’24』開催決定 第一弾出演者としてジャングル、トーンズ・アンド・アイを発表

Save The Beach , Save The Oceanをコンセプトに持つ、MUSICとARTのカルチャーフェスティバル『GREENROOM FESTIVAL’24』が、2024年5月25日(土)・26日(日)に横浜赤レンガ倉庫にて開催することが決定した。来年19回目を迎える同フェスティバルは、2005年より横浜でスタートし、Save The Beach , Save The

ライブQ&A

キャンプをする場合のテントってレンタルできるの?

オフィシャルでテントをレンタルできるフェスもあるようです。どうしても嵩張るものなのでレンタルが出来たら嬉しいですよね!しかし、すべてのフェスがテントのレンタル…

続きを読む

NEWS

ROCKIN' QUARTET、大木伸夫、ホリエアツシ、村松拓、SCANDALら出演 キャンプと音楽とクラフトビールを満喫『麦ノ秋音楽祭2023 #Seeds』の総括レポートが到着

ROCKIN&#039; QUARTET、大木伸夫、ホリエアツシ、村松拓、SCANDALら出演 キャンプと音楽とクラフトビールを満喫『麦ノ秋音楽祭2023 #Seeds』の総括レポートが到着

麦ノ秋音楽祭2023 #Seeds2023.11.11-12 COEDOクラフトビール醸造所初開催から1年にして開催自体は3回目という、他に類を見ない年二回開催のフェスである『麦ノ秋音楽祭』に行ってきた。埼玉のクラフトビールメーカー・COEDOの醸造所を舞台に行われるキャンプ型のフェスとして、環境ごとのんびり音楽を楽しみたい層やファミリー層、そしてビールに目がない我々から熱い視線を浴びている

ライブQ&A

変り種フェスを教えて!

ずばり「風とロック芋煮会」!

音楽中心のフェスですが、お笑いや落語もあり、音楽だけにとらわれない幅広いジャンルを楽しめます。ミュ…

続きを読む

NEWS

VIVA LA ROCK 2024、出演アーティスト、第1弾発表!ALI、キタニタツヤ、クリープハイプ、coldrainら15組が出演。チケット第1次先行販売の受付スタート

VIVA LA ROCK 2024、出演アーティスト、第1弾発表!ALI、キタニタツヤ、クリープハイプ、coldrainら15組が出演。チケット第1次先行販売の受付スタート

さいたまスーパーアリーナにて毎年GWに開催するロックフェスティバル「VIVA LA ROCK」が、出演アーティストの第1弾発表を行った。今回発表されたのは15組。2024年は5月3日(金祝)、4日(土祝)、5日(日祝)、6日(月休)の4日間開催、さいたまスーパーアリーナを「スタジアムモード」のフルスケールで使用しての実施となる。出演アーティスト第1弾発表にともない、チケット第1次先行販売もスター

NEWS

『VIVA LA ROCK 2024』さいたまスーパーアリーナで4Days開催決定 「埼玉県限定・超先行チケット」の受付が開始

『VIVA LA ROCK 2024』さいたまスーパーアリーナで4Days開催決定 「埼玉県限定・超先行チケット」の受付が開始

さいたまスーパーアリーナにて毎年GWに開催するロックフェスティバル『VIVA LA ROCK』が、『VIVA LA ROCK 2024』の開催を正式発表した。2024年は5月3日(金祝)、4日(土祝)、5日(日祝)、6日(月休)の4日間開催で、さいたまスーパーアリーナを「スタジアムモード」のフルスケールで使用しての実施となる。開催発表と同時に、10月16日(月)正午より、地元・埼玉県在住者を対

NEWS

キャンプと音楽とクラフトビールを満喫『麦ノ秋音楽祭2023 #Seeds』に数原龍友(GENERATIONS)出演決定

キャンプと音楽とクラフトビールを満喫『麦ノ秋音楽祭2023 #Seeds』に数原龍友(GENERATIONS)出演決定

埼玉県東松山市にあるCOEDOクラフトビール醸造所で11月11日(土)・12日(日)に開催されるキャンプ型音楽フェス『麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)#Seeds』。キャンプチケットが早々に完売し、キャンパーからも注目を集めている同イベントへの出演アーティストが追加発表された。GENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカリスト 数原龍友がソロで登場することが決定。サー

NEWS

岡山の野外フェスティバル『hoshioto Camp 23』第三弾アーティスト発表、mol-74、たかはしほのか(リーガルリリー)ら5組出演

岡山の野外フェスティバル『hoshioto Camp 23』第三弾アーティスト発表、mol-74、たかはしほのか(リーガルリリー)ら5組出演

10月28日(土)に岡山の葡萄浪漫館にて開催される野外フェスティバル『hoshioto Camp 23』の第三弾アーティストとして、mol-74、たかはしほのか(リーガルリリー)ら5組が出演することが発表された。『hoshioto Camp 23』同イベントは、岡山のインディペンデント野外フェスティバル『hoshioto』のチームが主催するもの。『hoshioto』と同じく葡萄浪漫館で開催

NEWS

キャンプと音楽とクラフトビールを満喫『麦ノ秋音楽祭2023 #Seeds』第2弾出演アーティストとしてSCANDAL、Name The Nightらを発表

キャンプと音楽とクラフトビールを満喫『麦ノ秋音楽祭2023 #Seeds』第2弾出演アーティストとしてSCANDAL、Name The Nightらを発表

11月11日(土)・12日(日)に開催される『麦ノ秋音楽祭 2023 #Seeds』の第2弾出演アーティストが発表された。『麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)』は、埼玉県東松山市にあるCOEDOクラフトビール醸造所で開催されるキャンプ型音楽フェス。来場者みんなで種を蒔く秋の開催を#Seeds、黄金の麦畑を眺め乾杯する春の開催を#Harvestと名付け、年2回開催する事が正式に決定。今回の『

NEWS

SCOOBIE DO、ホフディランの参加が決定 岡山・秋の野外フェスティバル『hoshioto Camp 23』第ニ弾出演アーティストを発表

SCOOBIE DO、ホフディランの参加が決定 岡山・秋の野外フェスティバル『hoshioto Camp 23』第ニ弾出演アーティストを発表

10月28日(土)に岡山県井原市青野町・葡萄浪漫館で開催される『hoshioto Camp 23』から、第二弾出演アーティストが発表された。『hoshioto Camp』は10回目を迎えた『hoshioto』と同じ会場で開催される、秋の野外フェスティバル。秋の星空のもと、アコースティック中心のライブが繰り広げられるイベントだ。これまでに、オオヤユウスケ(Polaris)、ココロオーク

NEWS

キャンプと音楽とクラフトビールを満喫『麦ノ秋音楽祭2023 #Seeds』 大木伸夫、ホリエアツシら第1弾出演アーティストを発表

キャンプと音楽とクラフトビールを満喫『麦ノ秋音楽祭2023 #Seeds』 大木伸夫、ホリエアツシら第1弾出演アーティストを発表

埼玉県東松山市にあるCOEDOクラフトビール醸造所で開催されるキャンプ型音楽フェス『麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)』。昨秋11月に第1回目を開催、今年5月に早くも2回目が開催された。そして第3回目となる『麦ノ秋音楽祭 2023 #Seeds』の第1弾出演アーティストが発表された。同イベントは、ゆったり楽しめるライブ空間、キャンプ、そしてこのイベントでしか飲むことが出来ない限定のクラフト

NEWS

大胆コラボに会場がどよめく!?『BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2023』レポート

大胆コラボに会場がどよめく!?『BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2023』レポート

2023年5月27日(土)に山梨県富士急ハイランド・コニファーフォレストにて『BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2023』が開催された。こちらは2021年に開催が予定されていたが中止となってしまっていた『BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2021』のリベンジマッチとして、よりパワーアップして2年越しに再スタートを切る形となった。全9グループが繋いだアツく激しい空間は、時

NEWS

「最強になれる場所があることが救い」全25組が梅田に音楽を響かせた『THE BONDS 2023-GIGANTIC TOWN MEETING-』ALI、ケプラ、れん、ニコタン、リュクソ、メガシンのライブをレポート

「最強になれる場所があることが救い」全25組が梅田に音楽を響かせた『THE BONDS 2023-GIGANTIC TOWN MEETING-』ALI、ケプラ、れん、ニコタン、リュクソ、メガシンのライブをレポート

『THE BONDS 2023-GIGANTIC TOWN MEETING-』5.3(WED)@大阪・梅田一帯7月22日(土)・23日(日)に大阪・舞洲にて開催される夏フェス「ジャイガ」こと『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2023』のスピンオフイベント『THE BONDS 2023-GIGANTIC TOWN MEETING-』が、5月3日(水祝)に梅田一帯で行わ

NEWS

ACIDMAN、UA、田島貴男らの名演とCOEDOビールが醸成する癒しの空間──2度目の『麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)』を総括

ACIDMAN、UA、田島貴男らの名演とCOEDOビールが醸成する癒しの空間──2度目の『麦ノ秋音楽祭(むぎのときおんがくさい)』を総括

麦ノ秋音楽祭2023 2023.5.27-28. COEDOクラフトビール醸造所木々に囲まれた原っぱに子どもたちが駆けまわり犬が寝そべる。フードエリアにはBBQ的なメニューやカレー(PHONO TONES/アジカンの伊地知潔プロデュース)、燻製やもつ煮といったツマミ系などなどが用意され、おまけにクラフトビール(限定品も含む)を心ゆくまで味わうことができる。しかもバンドからシンガーソ

NEWS

Corneliusの音楽が美しき星空の下で鳴り響いた、福岡・海の中道海浜公園で4年ぶり開催『CIRCLE'23』2日目レポート

Corneliusの音楽が美しき星空の下で鳴り響いた、福岡・海の中道海浜公園で4年ぶり開催『CIRCLE&#039;23』2日目レポート

『CIRCLE'23』2023.5.21(SUN)福岡・海の中道海浜公園 野外劇場5月21日(日)『CIRCLE'23』2日目。初日は電車で向かったが、この日は『CIRCLE』ならではの醍醐味とも言えるフェリーで向かうことに。朝から博多港にあるベイサイドプレイス博多には多くの人が並び、1時間弱ほど待ち時間があってからの乗船になったが、乗ってしまえば西戸崎船渡場まで約15分。

NEWS

福岡・海の中道海浜公園で4年ぶり開催『CIRCLE'23』ーートリは電気グルーヴ、奇跡の打ち上げ花火にも祝福された初日レポート

福岡・海の中道海浜公園で4年ぶり開催『CIRCLE&#039;23』ーートリは電気グルーヴ、奇跡の打ち上げ花火にも祝福された初日レポート

『CIRCLE'23』2023.5.20(SAT)福岡・海の中道海浜公園 野外劇場コロナ禍で2020年中止、2021年オンライン形式と紆余曲折があった福岡の春フェス『CIRCLE』。去年はマリンメッセ福岡 B館に場所を移して、3年ぶりに有観客形式で開催された。2007年に海の中道海浜公園で初開催され、2012年から毎年定期的に開催されるようになってから、今年は記念すべき10回目を迎

NEWS

GENERATIONS、大阪に続き東京でも「メトロック」会場から熱気を届ける!<METROCK2023>

GENERATIONS、大阪に続き東京でも「メトロック」会場から熱気を届ける!<METROCK2023>

5月20日(土)、21日(日)の東京・新木場にてロックフェス「METROCK2023」(TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2023)が行...

NEWS

『OTODAMA'23~音泉魂~』2日目ーー強い気持ち・強い愛・強い魂で成り立つ、唯一無二なフェス

『OTODAMA&#039;23~音泉魂~』2日目ーー強い気持ち・強い愛・強い魂で成り立つ、唯一無二なフェス

『OTODAMA'23~音泉魂~』2023.5.4(THU)大阪・泉大津フェニックス2日目の5月4日も初日に引き続き「鈴木が覗いた『OTODAMA』」として書いていけたらなと思います。初日は「清水音泉とは」「『OTODAMA』とは」「初日5月3日の演者たちの物語とは」という3点を重点的に掘り下げたので、2日目は、もう少しグローバルな視点でも書いていきたい。と言っても別に、そんなたい

NEWS

『OTODAMA'23~音泉魂~』初日ーーコンパクトだからこそ、インパクトある物語が生まれる。全組でバトンを繋げた日本一自由なフェス

『OTODAMA&#039;23~音泉魂~』初日ーーコンパクトだからこそ、インパクトある物語が生まれる。全組でバトンを繋げた日本一自由なフェス

『OTODAMA ‘23~音泉魂~』2023.5.3(WED)大阪・泉大津フェニックス昨年、大阪・泉大津フェニックスにて、3年ぶりに開催された『OTODAMA~音泉魂~』。初の春開催となったが、決して「春フェス」とは主催・清水音泉は言わない。夏開催の時にも夏フェスとは言わなかった。番台(代表)の清水さんは、『OTODAMA』を大人の学園祭と呼び、プロとして運営しながらも企画

もっと見る