久々にドリカム観てきました。
G5ブロック7列。シンプルなセンターステージに左右ウイングが伸び、そこをアヒルコースターに乗って動く、と言った感じです。
ライティングもシンプルでした。
ドラマーが有名な方らしく、その方のやたらソロパートがありました。
曲はウラワンなので、有名な曲はやらなかったですが、事前にセトリで、Sing or dieの曲を多くやっていたので、観てみようかなと思い、来たのですが、正直、場のびしました。
過去のライブも何本か(だけですが)観ていますが、今回も例外なく"良くも、悪くも、悪くも"ドリカムだなって感じでした。
MCもやたら多いですしね。
多分、私が最初に見たのは、Love unlimitedのツアーだと思うんですが、あの時と読後感は変わらない気がします。
改めて感心したのは、言うほどのことでもないですが、周年とか5年に一度的なベスト盤的なイベントライブをB'zしかりいろんなアーティストがしてますが、ドリカムはワンダーランドだけじゃなく、そのシリーズとしてウラワンというイベントも連動させ、ビジネススキーム化をしてるところですかね。
旧譜もマイナー気味な曲もセトリに入れ、ファンに対し、さまざまなアプローチをしてるとこが、商売根性のすごさを感じます。
今日のライブ自体は、私には、マジでつまらなかったです。