『AZALEA』を作って、ファンの人がさらにライブを楽しんでくれるようになったんです

「原点回帰~from the beginning~」の日は、これまでの曲だけでなく3rd ALBUMの『AZALEA』の曲も中心の存在になるのかなと思うのですが、作ってみて変化は感じますか?

SHIN:ライブに変化が起きましたね。ファンの人がすごく楽しそうにしているなと感じられるようになりました。宮﨑歩さんと共作したアルバムなんですけど、宮﨑さんが僕のメロディーをキャッチーにしてくれたんですよ。僕のメロディーは洋楽のメロディーに近い部分が多かったんですけど、日本人の人が楽しめるアレンジをしてくれたんです。

1st ALBUMの『Good Morning Dreamer』とも2nd ALBUMの『on my way with innocent to 「U」 』とも違いますよね。

SHIN:『Good Morning Dreamer』は僕が演りたい音楽が凝縮されている作品、『on my way with innocent to 「U」 』はよりオルタナティブでもっと自分の深層心理に迫った作品でした。アルバムを聴いたら自分がどういう状態かわかりますね。特に2nd ALBUMの頃は自分の世界に引きこもりすぎて、ダークな方向に行っていた頃です。

リリースは続きながらも、閉鎖的な自分になっていた頃があったんですね。

SHIN:僕は強い人間じゃないし、音楽をしている意味がわからなくなってしまうと折れてしまうんですよ。

SHINさんはキラキラしていたり王子様のイメージがあったりするので、意外な発言です。

SHIN:あぁーそれめっちゃ言われますね! でも王子感はまるでないですよ。「涼しそう」とかも言われますけど、全然涼しくないですよ。YouTubeでカバー曲を歌うようになって声をかけられることが増えたんですけど、それも美容院でてるてる坊主状態の時に女性から「YouTube見てます」とか声をかけられるんです。「仕上がってからにしてくれ!」と思っちゃいました(笑)。他にもバイクの講習の時にも声をかけられましたね。めっちゃ転けてたり変なヘルメット被っていたりする時なんですけどね(笑)。

実は笑いを取れる星の下に生まれていたのかもしれません(笑)。

SHIN:そうなんですよ(笑)。今はO-EASTに向けて良い集中力が増していますしね。それに、新しくYouTubeでカバー曲のチャンネルを開設したり、『SKULL HEADS SPEAKING』という主催ライブを開催するようになって、変化がありました。もっといろいろな人と楽しめる曲がほしいと思ったんですよ。その頃に作った作品が、『AZALEA』だったんです。次の作品はどうしようと悩んでしまうくらいの作品ができました。

深層心理にたどり着いてほしいし、僕の姿を見て「私もやれる」と信じてほしい

『AZALEA』のリリースやカバー曲チャンネルの開設と新しい試みが増えていますね。

SHIN:最近になって「自分はどんな曲が作りたいのか」や「なぜメイクをしているのか」といったことがより明確になってきたんですよ。カバー曲を歌うようになっているので、今流行っている曲も一通り聴くようになりました。例えば僕は米津玄師さんの曲が好きなんですけど。

YouTubeでは米津玄師さんの「Lemon」や「海の幽霊」をカバーしていましたね。

SHIN:名曲ですよね。それで、「なんでこの曲が好きなんだろう」と考えていたら、僕の活動に通じるものを一つ見つけたんです。それは、歌詞の表現が情緒的というか、抽象的なんです。もっと赤裸々に自分のプライベートを曲にするバンドもいますよね。確かに僕も「落としたプロテインバーを食べそうになった日々もある」とか言うくらいだから、赤裸々な歌詞を書いても良さそうじゃないですか(笑)。でも、作品に対しては抽象的な表現が好きなんですよ。

SHINさんは例えば「LINEの返事が来ない」みたいな日常的な歌詞は書かないですよね。

SHIN:そうそうそう!「既読スルーが~」とかを表現することはないですね。もちろんそういった具体的な歌詞で素敵な曲もあるし、僕も共感することはあります。でも、僕は抽象的な世界を描いていきたいですね。だから僕のメイクや衣装にもそういった抽象的な表現が反映されていると思います。曲とメイクや衣装には繋がりがあるんです。

「抽象的な表現が好き」という思いは、どこから生まれたのでしょうか?

SHIN:おそらく洋楽が好きな理由と近いです。洋楽は聴いていると景色が見えるんですよ。僕も曲を通じてファンの人と一緒に景色を見たいんです。これから僕の曲のメロディーやアルバムのコンセプトは変わっていくかもしれないですけど、抽象的な歌詞の表現はずっと変わっていかないと思います。僕がL'Arc~en~CielさんやGACKTさんに影響を受けて共感した部分も、あの抽象度が高かったり幻想的な世界を描いていたりする点だったですしね。

抽象的な表現をすることには、SHINさんのどんな思いがあるのでしょうか?

SHIN:歌詞や曲を通じて深層心理にたどり着いてほしいという気持ちが一つあります。だから、夜に一人で聴く音楽というのかな。僕は夜に深層心理を考えたくなる曲を聴くことがあるんですけど、自分のことを深く考えられるきっかけになる曲を将来的に作っていけたらいいなと思いますね。

抽象的な歌詞は自分の心の深い部分に気づかせてくれることがありますよね。

SHIN:そうなんですよ!まぁ、「夜に一人で聴ける音楽」と言っている割には、激しい曲も多いですけどね(笑)。心の奥底に訴えかけられるような歌詞だったり曲を作りたいですね。でも、あんまり構えて聴くよりも、ざっくりと気ままに聴いてほしいんです。音楽は気合い入れて準備して聴くものではないと思いますから。

頭で考えて聴くものではないかもしれないですよね。

SHIN:曲もライブも僕の人生の投影なんですよ。生きているそのままが出ているはずです。だから考えるよりも感じてもらって、「気がついたら深いことも考えていた」くらいがちょうどいいかな(笑)。僕は決して強い人間ではないんですよ。それでもソロでステージに立てていたり、目標に何とか向かっている姿勢を見てもらって、「SHINがやれているなら、私も頑張ろう」という心境になってもらえたら嬉しいですね。

(2/3)