ぞんび

INTERVIEW

危機を乗り越え、新たな一歩を踏み出す新曲を発表

ぞんびが新曲『すべてが終わる夜に/肉食バクテリアン』を7月17日にリリースする。壮大なバラードとアニソンを彷彿させる両極端の2曲だ。しかし、この曲たちをリリースするまでに、バンドには大きな変化が起きていた――ギタリストの脱退とそれに伴うリリース日の延期である。メンバーが脱退すれば活動休止や解散を余儀なくされるバンドも多い中で、ぞんびは前に進むことを選んだ。それどころか、彼らはゲストギタリストにlynch.の玲央とゴールデンボンバーなどのアレンジャーとして名高いtatsuoを迎えるなど、攻めの姿勢を貫く。今回は、新曲に込めた思いだけでなくバンドの今とこれからについても語ってもらった。


「すべてが終わる夜に」に込めた「本物の歌モノ」への思い

新曲は「すべてが終わる夜に」という壮大なバラードと、「肉食バクテリアン」というアップテンポなナンバーです。振り幅が大きい2曲になりましたね。

青井ミドリ:「すべてが終わる夜に」は、バラードを表題曲にしようと自分の中でテーマを設定して作りました。絶対的に良いメロディーと良い歌詞の曲を作ろうと決めていましたね。その中でも“虚無感に浸れるアレンジ”にこだわっています。ぞんびの曲はあえてふざけた歌詞やダサい歌詞にすることがあるんですけど、「すべてが終わる夜に」にはそれらとは一線を画する歌詞になっています。僕の身の回りで起きたことも歌詞に含まれているので、リアルな歌詞ですね。

どうしてバラードを表題曲にしようと?

青井ミドリ:本物の歌モノを作りたいと思ったんですよね。去年、Mr.Childrenさんのライブを見に行ったんですけど、その時に歌詞もメロディーも一緒に刺さってくる感覚があって。一方でビジュアル系シーンでは、そういう響く歌モノがシングルになることが少ないと思ったんです。だから表題曲を飾れるほどのバラードを作りたいって。

思った通りのバラードが出来上がりましたか?

青井ミドリ:良い曲ができた時は「作れた!」という達成感と同時に、「これより良い曲は書けない」という感覚も襲ってくるんですけど、今は「すべてが終わる夜に」を超える曲を作ることが僕のテーマになるほど、気に入っていますね。

奏多:俺もずっとバラードを歌いたかったんです。これまでのぞんびは、バラード曲が少なかったんで。だから初めて聴いた時は「ミドリはすごいバラードを作ってきたな!」と驚きましたね。歌うとなると難しい曲なんですけど(笑)。

青井ミドリ:たぶんこれまでのぞんびの曲の中で一番キーが高いよね。本当は半音下げる予定だったし、曲の最後の転調もなかったんです。でもね、最後が半音上がることによって……。

奏多:かっこよくなるんですよ!

曲がぐっと締まりますよね。ただ、ボーカルは最後まで気を抜けなそうですね。

奏多:そうなんですよー。本当に、歌うのが嫌ですね(笑)。

一同:あははは(爆笑)

REIKA:バラードはドラムを技量の面から試してくる部分があるんです。だから音の強弱の付け方や、ハイハットを叩く位置もこだわりました。バラードは誤魔化しが効利かないんですよね。

奏多:そうそう! バラードだと、ファンの人も音に集中するから誤魔化すとすぐばれちゃう。しかもこの曲は発売を延期しちゃった曲でもあるので、期待が高まっていると思うんですよね。ライブでは披露しているのに、全然音源では聴けていないですから。

青井ミドリ:よく考えたら1月の終わりにライブで初披露だったんですよ。それから半年経ってようやくリリースですからね(笑)。

(1/3)

6th SINGLEすべてが終わる夜に/肉食バクテリアン

僕はかねてからドラマはバンドを強くすると思っている。苦境に立たされたときに、下を向くか、前を向くか。「すべてが終わる夜に/肉食バクテリアン」の制作過程で訪れたまさにそうした分かれ目で、ぞんびはむしろ上を向いて、勝負に出た。今のこのシーンを唯我独尊的に牽引するバンド、lynch.の絶対的な守護神、玲央にレコーディングへの参加を頼んだのだ。そして、男気のある玲央は、かなり急だったはずなのにも関わらず後輩の思いを受け止め、それに応えた。その「すべてが終わる夜に」は、どこかプログレっぽさもある壮大なバラード曲。こうした大作を、しかも5分内のコンパクトさでポップに書き上げられる青井ミドリのソングライティング力には本当に毎回驚かされるが、そこに玲央はダウンチューニングによる高品質なヘヴィギターでボトムを支えながら魂を注入し、ぞんびの存在感をよりくっきりと浮かび上がらせているのが印象的だ。そして、「肉食バクテリアン」(こちらのギターはゴールデンボンバーの”なかの人”でもおなじみのtatsuo)はぞんびらしいエレクトロポップロックチューン。対照的な2曲を収めるぞんびの手法も、今回は一層そのコントラストが映える。ゾンビはそもそも死なないから怖いのだが、息を吹き込まれて生き返ったぞんびは、もっと怖い。ドラマを自分らのものにし、逞しくなったぞんびの新章が、この2曲で勢いよく幕を開けた。

吉田幸司(『ROCK AND READ』編集長)

2019年7月17日発売
<通常盤[CD]>ミニポスタージャケット仕様 EAZZ-5013 ¥1,000(税抜)
<初回限定盤A[CD+DVD]> EAZZ-5011 ¥1,600(税抜)
<初回限定盤B[CD+DVD]> EAZZ-5012 ¥1,600(税抜)

MOVIE

LiveFans

メンバーの脱退という大きな試練にも歩みを止めず、前へ進み続けることを選んだ3人。新体制になってから最初のリリースとなる両A面シングルには、ギタリストとして玲央(lynch.)が参加した『心に響く"歌モノ"バラード』と、ライブで踊れる『ぞんび流アニメタイアップソング』という意欲的な楽曲が並びます。困難に倒れても立ち上がって突き進む姿はまさに『ぞんび』!新生ぞんびの行く先から目が離せません。

PROFILE

ぞんび

独特な世界観を持つヴィジュアルと、毒々しい強烈なインパクトを放ちつつキャッチーなフレーズを散りばめた振り幅の広い楽曲が特徴。
作詞・作曲は全てベースの青井ミドリが手掛けており、その楽曲の良さで異ジャンルからの楽曲の評価も高い。
ファンの総称は”感染者”。
ゴールデンボンバーなどが在籍するユークリッド・エージェンシー所属。
事務所所属後初の流通盤となった1stシングル「腐り姫」は、DLチャートで1位を獲得しYouTubeでの動画再生も35万再生を突破。
幕張メッセで開催されたVISUAL JAPAN SUMMIT 2016 にも出演。
X JAPANの代表曲のひとつでもある「紅」をカバーした両A面シングル「ウィーアーゾンビ!! / 紅」を発売するなど話題性も高い。
7月17日には、ゲストギタリストにlynch.の玲央やゴールデンボンバーの”なかの人”として有名なtatsuoをむかえた、両A面のニューシングル「すべてが終わる夜に/肉食バクテリアン」を発売。
ぞんび主催イベント「真夏の死闘-2019-」を計4日に渡り開催し、「死闘」名義としては初の東名阪ワンマンも開催。

OFFICIAL ACCOUNTS

  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
  • インスタグラム