LiveFans ロゴ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • ツイート

SOURCES

オフィシャルwebsite  オフィシャルTwitter  オフィシャルFacebook

プロフィール

全員が桐朋学園大学在学中に結成された男性のツインヴァイオリンとピアノによるインストゥルメンタルPOPSユニット。
クラシック楽器の枠に捉われない楽曲と演奏が聴く者、観る者の心を惹きつける。
力強い激しい曲からバラードまで、情景の浮かぶサウンドが彼らの持ち味でもある。

【メンバー】

加賀谷 綾太郎(vn) / 野津 永恒(pf) / 日髙 隼人(vn)

【Discography】

◆2013年10月2日デビューアルバム「sources」全国リリース
◆2014年12月17日セカンドアルバム「SUNRISE」全国リリース

【レギュラー番組・イベント】

◆毎月第三日曜日に東京タワー大展望台にてレギュラーライブを実施中。
◆毎月第一月曜日にお台場TVにてレギュラー番組「sourcesの その気にさせてノントロッポ」を
 Ustreamにて配信中。

【過去LIVE】

◆2013年東名阪ツアー
◆2014年12月6日(土)渋谷 Duo MUSIC EXCHANGE
◆2015年2月15日(日)渋谷Mt.RAINIAR HALL および名古屋・大阪ツアー

【WORKS】

◆2015年春発売予定のゲーム「Rear pheles‐Red of Anotheer- (リアフェレス レッドオブアナザー)」
 の主題歌およびゲーム内音楽全てを作曲・演奏を担当。

【受賞】

◆2015 KAWASAKI STREET MUSIC BATTLE グランプリ受賞

インタビュー

結成のきっかけを教えて下さい。
リーダーのバイオリン加賀谷綾太郎が桐朋学園在学中にPOPSユニットを結成するために
学園内で声をかけて集めたメンバーです。
影響を受けたアーティストはいますか?
◎加賀谷綾太郎(かがやりょうたろう)
葉加瀬太郎、NAOTO、Gークレフ、久石譲、SENS、ジャスティンビーバー、OMARION、
ne-yo、daishi dance、キングギドラ、AK69

◎野津永恒(のつひさのぶ)
エンニオ・モリコーネ、久石譲、菅野よう子、ジョン・ウィリアムズ

◎日髙 隼人(ひだかはやと)
葉加瀬太郎、古澤厳
曲作りで大事にしていることはありますか?
sourcesは言葉のないインストゥルメンタル音楽なので
「情景」「感情」「メッセージ」の必ずどれかを伝える楽曲を作っています。
ライブで心がけていることはありますか?
バイオリンとピアノというクラシック楽器での演奏ですが、お客様が観て、手を叩いて振り上げて、
声を出して一緒に楽しめるライブを届けるようにしています。
今後の活動への意気込みを教えて下さい。
今年は夏に発売予定のゲーム音楽を全曲制作させていただきましたが、
今後も楽曲提供も含めて一人でも多くの皆さんにsourcesの音楽が届くように頑張っていきます。
このページを見ている方にメッセージをお願いします。
オフィシャルサイトからライブ動画などもたくさんご覧いただけます。
バイオリンとピアノユニットというイメージとはまた違った音楽を楽しんでいただけると思います。
そしてsourcesの音楽は、やはりライブをご覧いただかないと伝わりずらいのでライブ会場で
是非お待ちしております。
SOURCES

動画

» YouTubeチャンネルを見る

ディスコグラフィー

SUNRISE
SUNRISE
DQC-1405
2,000円(税込)
Amazonで買う
sources
sources
DQC-1150
2,000円(税込)
Amazonで買う

» もっと見る

KSMBバナー

↑

Copyright (C) 2021- SKIYAKI Inc. All Rights Reserved.
JASRAC許諾番号:9022255001Y45037