個人的ベストライブを発表!
2016年も残りわずかとなりました。イエモン、宇多田、ハイスタ、175R、様々なアーティストが活動を再開し、音楽業界は盛り上がりをみせました。
また、同時にライブ・コンサートは、季節、場所、老若男女問わず楽しめるものが増えましたよね!もちろんLiveFansスタッフも実際にライブへ行くのが大好き!そこで、LiveFansスタッフたちが2016年に行ったライブの中から個人的ベストライブをご紹介!
みんなを紹介するのはこの人・・・

≪LiveFansスタッフ profile≫
■名前:無類の犬好きM子
■好きな食べ物:揚げすぎたポテトフライ
■最近の悩み:うちにあるゴミ箱がゴミ以上に臭う。
K.A さん
■このライブがよかった!
祝 高橋みなみ卒業"148.5cmの見た夢"in 横浜スタジアム「AKB48グループ 高橋みなみ卒業コンサート」
高橋みなみ卒業公演は、前田敦子、大島優子、板野友美、篠田麻里子ら卒業生の登場から始まり、各グループの現役メンバーとの競演、最後には同期メンバー登場と、まさに10年の集大成といえるコンサートでした。AKBのコンサートといえば、ユニットコーナーの選曲とメンバーの組み合わせに色々と意味が込められていますが、初期から応援してきたファンの方はグッと込み上げるものがあったのではないでしょうか。それにしても全31曲をセンターで歌いきる高橋みなみはすごいですね。
■行ってみたいライブ
Perfume。最新のテクノロジーとダンスパフォーマンスを融合させた世界レベルの演出は一度見てみたい。
□M子 より
個人的にいつも思うのですが、踊りながら歌うって凄いですよね・・・。M子は生まれ変わっても出来る気がしません・・・。
Jun さん
■このライブがよかった!
10cc@Billboard Live TOKYO
10ccのビルボード公演に行って来ました。
10ccはUKのバンド、メインの活動時期は’70-‘80年代なので、若い世代は、誰?ってなると思いますが、曲を聞くと、「あっ、これかぁ」となる人も多いはず。代表曲「I’m not in love」は日本のCMでも繰り返し使われていて、映画の挿入曲にも採用されています。
ビルボードでの座席は、カウンター席の一番端で、通路のすぐ横。照明が暗くなった直後にでかい金髪の人がすぐ横を通って行ったので、SPかと思うと、いきなりステージに向かい、ギターを抱えて歌いだし、ビルボードならではの、アーティストとの近さを感じました。
観客は50代位が多く、皆おとなしく座りながら、肩を左右に動かしながらまったり乗りの感じ。何曲かは異常にキーを落とした演奏も有りましたが、代表曲などはオリジナルのままのキーで、「あの歳でオリジナルのキー!?」と驚きつつ、楽しみながらあっという間に終わってしまいました。
退場時も、横の通路を通って行ったので、袖口に軽くタッチ。おっさんがおっさんに軽く触れてニヤニヤしている変な空間でした。
■行ってみたいライブ
AEROSMITH。解散するそうです。以前、ライブへ行った事があるのですが、その際はがっちり声も出ていたし、ギターも良かったので残念。もう1回行っておきたいです。スティーヴンタイラーは単独で来年来るのですが・・・どうしようか?
□M子 より
「おっさんがおっさんに軽く触れてニヤニヤ」という文章を見てこちらがニヤニヤしてしまいました!触れた後に「あ~しばらく手洗えねぇや」という方がいらっしゃいますが、きちんと手洗いしてくださいね!!スティーヴンタイラーは、迷っているなら行きましょう!!
ライブファンズ 久保田 さん
■このライブがよかった!
氷室京介@東京ドーム
BOØWYのLAST GIGSの映像を何十回と観てきて、氷室京介のLAST GIGSは想入れだけでベストライブです。
引退の理由は体力的な問題と聞いていたのに全35曲どこをとってもこれで引退とは思えないくらいの圧巻のパフォーマンスでした。
会場の一体感がすごくて、全曲を皆が一緒に歌ったり叫んだり、ファンも氷室京介も全員が全力を尽くしたライブだったと思います。
最終日にだけラストに演奏されたB・BLUEはBOØWYのLAST GIGSのオープニングでも演奏した曲で、ファンへのメッセージだったのでしょうか、氷室京介への想入れがさらに深くなる本当に特別な一夜でした。
■行ってみたいライブ
フェスに行きたい、騒ぎたい。
□M子 より
夏フェスで ステージよりも 腹満たす(M子 夏フェスで一句)
スズキ さん
■このライブがよかった!
Crossfaith@KNOTFEST JAPAN 2016 幕張メッセ 国際展示場
Download FestivalやWARPED TOURなど、海外の有名フェスにも出演している彼らですが、この時は「日本勢」としての出演。
SlipKnotがキュレーターの本フェスでは、日本勢、海外勢がほぼ半々で、まさに日本vs海外の対バンとも言えるタイムテーブルとなっていました。
CrossfaithのMCでもそのことに触れていて、「日本のバンドもここまでやれるようになったんだ、昔からあこがれていたバンドたちに見せつけてやろうぜ!」という煽りがアツかった。また、「俺たちが日本代表のCrossfaithだ!」という言葉も印象的でした。
個人的には、1stのころから好きなバンドなので、ここまで大きくなったのはとてもうれしいです。
実際、前後のステージのIn Flames、Lamb Of Godといった大御所バンドとも遜色のない、素晴らしいステージでした。
□M子 より
フェスって、チケット代が高い!って思われがちですが、日本のアーティスト、そして、なかなかお目にかかれない海外アーティストまで楽しめるフェスもあるのでチケット代以上の感動・充実感を得られますよね~!あ~早よフェス行きてぇ!!!
san さん
■このライブがよかった!
シャムキャッツ@吉祥寺Star Pine's Cafe
お客さんとバンドの距離が近く、和気藹々としていたところがよかったです。
ローカルな雰囲気、というのでしょうか。曲調、歌詞、演奏含めて、観客の近くに感じられるところがイイです。ツアーで地方を巡っても、もう少し大きなライブハウスでも、その雰囲気は変わらなそうなのがちょっと不思議な、このバンドの魅力かも。
ライブはとにかく自由で、演奏に勢いがありました。バンドってたまに気を張りすぎて、なんだか窮屈そうに見えるときがあるのですが、シャムキャッツはステージ上で本当に楽しそうに演奏しているなぁと。「自分もステージ上に混ざりたい」とか、「また自分もバンドをやりたい、バンドをやってみたい」とか、そんな想いがぽつぽつ浮かんでくるようなライブでした。
曲の流れも良くて、アンコール #1のラスト「AFTER HOURS」のしっとりとした雰囲気で、肩の力がすっと抜けていきました。
■行ってみたいライブ
bonobos … 最近、メンバーチェンジ後のライブの評判がとてもいいので。
□M子 より
ライブを観ていると自分もバンドを組みたいな~って思う事はありますよね!LiveFansバンドを組むのもいいなぁ。。。(妄想)
ふぁる さん
■このライブがよかった!
クラムボン@横浜ベイホール
3曲目の「雲ゆき」の後のMCが、やたら長かった。。。けど、そのMCで、クラムボンがどれだけ良い音楽を作りたくて、届けたいのか、改めて実感できました。クラムボンの音楽に対する熱意、ハンパない!!
MC後のライブは、それまでより何倍も素晴らしく、感動しました。特に、「バイタルサイン」からの「KANADE Dance」は、心臓爆発寸前です。感動です。最高です。
また、ライブ中に1曲だけ、アプリで撮影して、ライブビューイング配信をするという新しい試みもあり、なんとも素敵で楽しい思い出になりました。
曲数は少なかったけど、私にとって忘れられないライブになりました!
■行ってみたいライブ
宇多田ヒカル!今年、本格的にアーティスト活動を再開したので、一度はライブを見てみたい。
□M子 より
今はアプリでライブの生中継を見ることが出来ますし、映画館での上映なんかもあって、様々な理由で会場に行けない人もライブを楽しめるようになりましたよね!技術の進歩とはこのこと・・・( ^ω^)しみじみ
エーコ・ジ・エンド さん
■このライブがよかった!
THE NOVEMBERS@新木場STUDIO COAST
音だけではなくて衣装や照明、ステージセットなど演出全て含めて「ライブ」だと思っています。
この日は特別な衣装もセットも映像もなく、あるのはただ音と光だけなのに、とても「美しい」ライブでした。心地よすぎる大爆音にいい意味で酔ってしまって、帰り道もなんだかずっとフワフワしていたのを覚えています。もう何年も年に数十本ライブに通うような生活をしていますが、なかなかないぐらいに楽しい帰り道でした。
この公演は映像化が予定されているので(クラウドファンディングによって計画されていて、もちろんスタッフは支援済み&プロジェクトは目標達成済み!)そちらがどうなるかも今から楽しみです。
■行ってみたいライブ
sukekiyoのワンマン!対バンでは何度も観ていますが、ワンマンはどうもタイミングが悪く…いつもライブハウスでスタンディング状態なので、ホールで着席のうえじっくり鑑賞したいです。そのときはもちろん喪服で、無言の参列をしたいなと。
生の百合の香りが充満する中でのあの歌声は引きずりこまれそうになります。中毒性ありまくり。
□M子 より
そうそう、ライブって演奏だけじゃなく、衣装や照明も大事ですよね!つい、音の方ばかりに注目してしまいますが、全体を観る事でよりライブを楽しめますよね~!
つなまよ さん
■このライブがよかった!
星野源@さいたまスーパーアリーナ
大ヒットアルバム「YELLOW DANCER」からの踊れる曲はもちろん、定番の弾き語り、ニセ明さん…さらにバナナマンさん・内村光良さんが出演するVTRもあり、踊れて 癒されて 笑える素晴らしいショーでした。
(あと、大好きだった東京事変のギター・浮雲さん[ペトロールズ・長岡亮介さん]がバンドにいらしたので、そちらもチラチラ見て楽しんでみたり…)
終演後は「あ~、いい音楽でいい時間を過ごした!」という気持ちで胸がいっぱいに。1月だったので会場の外はとても寒かったのですが、気持ちはあたたかくしあわせにあふれていて、金テープを首に巻いて駅まで向かったぐらい浮かれてました。(金テープに”首に巻いて帰ろう”と書いていたので素直に従う。)
ちょっと前まで「ほしのげん?誰?」と言われていたのに、今やこんなに大きな会場を埋めるほどの国民的歌手になってしまったんだなぁ~…と、超満員のさいたまスーパーアリーナを見渡し感慨深くもありましたが、星野さんの才能が世間に広まり、良い音楽がより多くの人に受け入れられていくのは、一ファンとしてうれしい限りです。チケットの競争率はさらに高くなってしまいましたが。。。
来年1月の「YELLOW PACIFIC」も楽しみにしています!
■行ってみたいライブ
特定のグループというよりジャニーズ全体が大好きなので、ジャニコンに行くことは昔から夢見ています!
本当は“生きているうちに絶対1回はSMAPのライブに行く!”というのを目標にしていたのですが…。今はKinKi Kids、関ジャニ∞のライブに行ってみたいです。好きなメンバーのうちわ買ってペンライト振ってキャーキャーしたい!
□M子 より
わたしもキャーキャーしたい!!!!まずはチケットを取るところから頑張らねば・・・( ^ω^)ふむふむ
無類の犬好きM子
■このライブがよかった!
ザ・チャレンジ@RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ
ずばり!RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016のザ・チャレンジが2016年に行ったライブの中で一番楽しかった!
個人的にRSR初参戦だったのですが、機材が届かないというハプニングもあり、一時は、どうなるんだ!?と、不安でした。が、ザチャレは、そんなハプニングにも負けないオーディエンスを楽しませる力が群を抜いていたと思います。
トラブルを逆手に取ったANAコールや、わかりやすい曲の振り付け、客との一体感は、ザチャレのライブを初めて観たという人も楽しめる内容でした。聴き手を引き込む技術も凄いですし、特に沢チャレさんの弾丸MCのキレが凄くて終始ライブを楽しめました。
途中でSuchmosのステージへ移動してしまう人が多いかな?と、思ったのですが、ライブ中に移動していなくなる人はほとんどいなかった気がします。(みんなザチャレのステージにSTAY TUNE\(▼o▼)/)
ライブは大盛り上がり!まさに危機を乗り越えての”チャレンジ成功”だったと思います!
■行ってみたいライブ
Little Glee Monsterさん!抜群の歌唱力に酔いしれたい!「好きだ。」「人生は一度きり」などのオリジナル曲も好きなのですが、彼女たちが歌うカバー曲も好きなので、ぜひともライブへ行ってみたいです。
□M子 より
スープカレー飲みたい。
みなさんのベストライブを教えてください!
≪ みんなで選ぶベストライブ ≫
2016年に開催されたライブ・コンサートの中で、LiveFansの参加ライブチェック数が多いアーティスト10組がノミネート。
その中からTwitter or Facebookによる投票で各部門の1位を決定します!
投票に参加してくれた方の中から抽選で10名様に選べるギフト券 1,500円分をプレゼント!
※ 本キャンペーンはTwitter社、Facebook社の提供・協賛によるものではありません。
※投票は、お一人様一回のみとなります。
≪ あなたが選ぶベストライブ ≫
2016年に開催されたライブ・コンサートの中から、あなたが1番良いと思ったライブの感想を大募集。 メジャー、インディーズ、アマチュアは問いません。"そのアーティストのライブに行ってみたくなるか"を判断基準に当社で審査し、最優秀賞(選べるギフト券 10,000円分)1名、優秀賞(選べるギフト券 3,000円分)2名を選定します。
投票・応募はこちらから↓
第1回ライブファンズ大賞 2016 | ライブ・セットリスト情報サービス【 LiveFans (ライブファンズ) 】
2016年にライブ・コンサートで最も輝いていたアーティストとそのアーティストの公演を勝手に表彰!
受付期間は2017年1月11日(水)まで!
2016年もありがとうございました!
2016年のベストライブは以上です!また来年もお楽しみに~!see you~\(^o^)/
関連アーティスト
関連ライブ
- 祝 高橋みなみ卒業"148.5cmの見た夢"in 横浜スタジアム「AKB48グループ 高橋みなみ卒業コンサート」
- 10cc Billboard Live
- KYOSUKE HIMURO LAST GIGS
- KNOTFEST JAPAN 2016
- TETRA RECORDS presents シャムキャッツ「マイガール」発売記念ワンマン公演「ワン、ツー、スリー、フォー」
- clammbon 2016 mini album 会場限定販売ツアー
- 11th Anniversary & 6th Album Release Live 「Hallelujah」
- LIVE TOUR 2016「YELLOW VOYAGE」
- RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016