ライブファンズの面白機能
ライブファンズと言えば「セットリスト」そして「公演情報」と思いの方が多いかと思います。…が、それだけじゃない!ライブファンズには、音楽好きの皆さんに喜んでもらえるであろう機能がたくさんあります!こちらの記事では意外と知られていないライブファンズの面白機能をご紹介したいと思います!
その①:楽曲検索
「どのライブで演奏されたのか」を知ることが出来る便利機能!
ライブファンズに登録されているセットリストの中から対象の楽曲を検索します。
まずは、調べたいアーティストを入力⇒検索。
ページ下部「これまでのライブ」の「もっと見る」をクリックし、「楽曲名で検索」

検索範囲(ライブ、フェス)や開催年を指定する事も可能!
Q.どのアーティストでも楽曲検索が出来るの?
あくまでもライブファンズに登録されているセットリストの中から楽曲を検索しているので、セットリストの登録がないと検索が出来ません。まずはセットリストの登録をしよう!
その②:ライブレビュー機能
ライブファンズでは、ライブの感想が残せます。
各公演ページの下部「レビュー/観たレポ」⇒「投稿」からライブの感想を書く事が出来ます。
文字数は3000文字まで、ログインなしでも投稿可能なので、長文のライブレポートを書くも良し。短くまとめたものでも良し。MCやライブ当日にアーティストが着ていた衣装についてでもOK!ログインをして書くと、「いいね!」やコメントの通知を受ける事が出来るので、是非無料登録をしてから書き込みをしてください ♪
また、投稿されたレビューに「コメント」を投稿する事も可能。レビューを投稿したファンに質問をしたり、一言レビューの感想コメントを投稿するのもあり!
Q.観たレポって?

観たレポとは、参加したライブがどんな様子だったかを投稿する事が出来る機能。
男女比、年齢層、グッズの待ち時間、会場の混み具合、どのような雰囲気だったのかをボタン一つで伝える事が出来ます。
言葉にするのが苦手…そんな方は是非「観たレポ」の投稿をお願いします!
その③:ライブ定番曲
ライブでどんな曲がよく演奏されるのか?を把握しておくとライブがもっと楽しくなる!
…ということで、各アーティストページへ飛ぶと「ライブ定番ソング」という項目があります。
こちらはライブファンズに登録されているセットリストから演奏率を算出。ランキング形式で表示しています。

こちらはミスチルの「直近」の演奏率。この他、過去のライブ全てから算出した演奏率も!
友達から「●●のライブ定番曲を教えて!」と言われたら、ライブファンズのライブ定番ソングを教えてあげてください♪
その④:エフェクトプレイヤー

こちらは、アプリのみの機能です。
簡単に言うと、スマホ内に入っている音源をライブ風に聞ける機能。
音源とライブファンズに登録されているセットリストを紐付けて、自動でセットリスト通りに再生が出来ます。詳しくは以下の記事に画像付でまとめているので、使ってみたい!という方はチェックしてみてください。無料ですし、とっても簡単です!
まるでライブ会場!? ライブファンズアプリで再生「エフェクトプレイヤー」の使い方
ライブファンズの人気機能「エフェクトプレイヤー」の使い方をわかりやすく解説!「音源にライブ風のイコライザーをかけたい!」と思っている方、ライブファンズにありますよー!
ライブ再現プレイヤーアプリ「LiveFans(ライブファンズ)」(iPhone/Android向け)
アプリのダウンロードはこちらから!
その⑤:ライブへGO!アプリ
ライブファンズは「ライブへGo!」というアプリを配信しています。
これから行くライブ、行ったライブを管理出来るお役立ち機能満載アプリです。

年別や都道府県別に参加ライブを表示したり、ライブ当日のお天気もわかります。
自分の参加ライブを可視化出来るのは面白い♪

ライブへGO!- ライブやフェスに行く時に必要な機能が満載のナビゲーションアプリ
※こちらのアプリはiOSのみ。ダウンロードはこちらから。
ライブファンズの便利機能は以上です!
今後も新機能のリリースや改修などを積極的に行って参りますので、是非ともライブ参加時のお役立ちツールとしてご活用ください♪
おすすめ記事
まるでライブ会場!? ライブファンズアプリで再生「エフェクトプレイヤー」の使い方
ライブファンズの人気機能「エフェクトプレイヤー」の使い方をわかりやすく解説!「音源にライブ風のイコライザーをかけたい!」と思っている方、ライブファンズにありますよー!