大貫妙子

大貫妙子
広告・PR

チケットぴあ 情報: 最終更新日:2025/09/24 (水) 14:12

発売種別・期間発売情報公演日会場
一般発売発売中 ~2025-10-16 23:59 一般発売/「OTODAMA EXPO ~千里丘編~」 2025/10/25 (土) 万博記念公園もみじ川芝生広場 チケットぴあ
一般発売予定枚数終了 一般発売/大貫妙子 2025/11/22 (土) 昭和女子大学 人見記念講堂 チケットぴあ

情報提供:チケットぴあ

※最新の情報は、リンク先サイトで必ず内容をご確認の上、お客様ご自身の責任でご利用ください。

楽曲名でセットリストを探す:

曲名

検索範囲
開催年

ライブレビュー(12件)

大貫妙子コンサート「ピーターと仲間たち 2025」

2025/07/18 (金) 18:30開演 @ 恵比寿ザ・ガーデンホール(東京都)

OD1582さん

3回目のピーターと仲間たち、今年も見れました。千秋楽だから何かあったり、というわけでもなく、セトリも札幌と同じだから、一貫して同じセトリかな?まあ公演数少ないですからね。ツアーみたいにしてもっと多くやって欲しいとは思いますが。 今年は初めての曲もやるとのことで、どんな曲をやるのか、やるとしても2, 3曲ぐらいかな、とか思いながら開演を待ちました。去年に引き続いてカイエやらないかな、と思ってたら、バンドの演奏が始まりました。「何だこれ、何かの前奏か…?」と思いながら聴いてたら大貫さんが登場。そのまま歌に入りました。聴いたことあるけど何だっけ…と思ったら「タンタンの冒険」これは初めての演奏でしょうか?少なくとも近年では一回もないです。その後は「ベジタブル」。後で知りましたが、これ「コパン」の冒頭二曲なんですね。いい演出です。「タンタンの冒険」はベースがカッコよかった! 挨拶を挟んでアップナンバーを二曲披露。その後のMCだったかで、喋ることがない、つまんない生活を送ってる、みたいなこと言ってました。まあ確かに、今回も喋ってる内容は今までとあんまり変わらないな…とは思いました。お出かけとかされないんでしょうか。 2曲挟んだあとのMCでは次の曲についてお話ししてくれました。曲は「愛の行方」で、これも初めての曲です。バンド編成でやるのは約30年ぶりとのこと。この曲の後は「夢のあと」。ピーターの公演では初めての演奏です。アコギの無情感のあるような演奏が沁みました。 その後は「Rain」を演奏。演奏前に曲紹介として、ブレードランナーを題材にしたことをお話ししてくれました。 MCを挟んだ後は「LABYRINTH」と「LULU」でした。特に初めての「LABYRINTH」はとても嬉しかったです。そして演奏!間奏のコーラスはバンドメンバーの声で演奏されました。とてもカッコよかったです。「今年も音源化して欲しい!」と、この時に強く思いました。 その後はMCを挟みつつ、6曲披露されました。特に「テディ・ベア」と「CARNAVAL」はアレンジが最高でした!「テディ・ベア」のギターソロが気持ちいい演奏で、そして「CARNAVAL」ではソロ回しがあり、一流の演奏に痺れました。「テディ・ベア」はお客さんの手拍子がありました。そして、終盤にまさかのRECIPE。タイトルは知ってたんですけど、曲がわからない…ちょっと悔しかったです。本編は「色彩都市」で締めました。この曲と「Happy-Go-Lucky」、「ピーターラビットとわたし」は聴けるまで帰れない ですね。この定番は絶対外せませんね。 アンコールではこれまた初めての「チャンス」。「グランプリ」と並んでたなあ、という印象だけだったので、こんなに楽しい曲とは知らず、これまた悔しい思いが…最後は「宇宙みつけた」でした。一昨年のライブでは本編ラストに演奏されましたが、締めにはいい曲なのでしょうか。個人的には「地下鉄のザジ」が聴きたかったかも… 今年も楽しいライブでした。初めての曲がなんと6曲も!新鮮なセトリで嬉しかったです。「幻惑」とかは来年にまたやるのかな?レパートリーもっと増やしてほしいです。「雨の夜明け」「四季」「黒のクレール」が聴きたいなあ…後、50周年ということでSUGAR BABEから何か来るかなあと期待してましたが、それは別のライブで演奏されたようで。50周年コンサートに期待ですかね。後は、LAでライブが開催されることに触れた際、「Lord give me one more chanceのお陰かな…やらなかったら怒られそう。そんな意地悪はしないけど」と仰られてたのが少し気がかり。まさか外だけでやったりしませんよね…?国内でもお願いします!

大貫妙子 シンフォニック・コンサート 2024

2024/11/30 (土) 17:00開演 @ 昭和女子大学 人見記念講堂(東京都)

OD1582さん

初めてのシンフォニックコンサート、音源でしか聴いてこなかった曲をようやく生で聴けました! Tema Purissimaや黒のクレールなどは前にもやったことありますが、今回シンフォニックコンサートで初めてカイエ、四季、ふたりの星をさがそう、3びきのくまを披露しました。大好きな四季が聴けて嬉しかったです! 演出は無いものと思ってましたが、照明やミラーボールが出てきて驚きました。演奏と合わさってより世界観に引き込まれました。 また、恒例の歌ミスもありました(笑)。Shall We Dance?で2番に入る途中でミスをしてしまい、本人も間違えちゃったと言ってました。言わなければ正直バレなさそうでしたが…ただ演奏し直しが無いあたり、今回は映像や音源にはならないのかなと思いました。カメラも見当たりませんでしたし。 MCではちょくちょく「独り言ですが…」とおっしゃってました。途中で何か話せという指示があったらしく、ピーターと仲間たちでも話してたRainのモチーフや、映画が好きというお話をされてました。正直声が小さいので聞き取りづらい…本編最後の曲もなんと言ったかわからなかったです(笑) このライブを見れて本当に良かったです。4年周期で開催されているので、また次のオリンピックの年にでもやるのでしょうか。また見たいです

レビューをもっと見る

シャウト 投稿

関連記事:

loading

レコメンド:

このアーティストを見ている人は、こんなアーティストも見ています。

DEPAPEPE

DEPAPEPE

イージーリスニングポップス
GLAY

GLAY

ロックポップス
KREVA

KREVA

ヒップホップ/ラップポップス
Superfly

Superfly

ロックポップス
PUFFY

PUFFY

ポップス
Bank Band

Bank Band

ロックポップス
Robert Glasper Experiment

Robert Glasper Experiment

ジャズ/フュージョン
  • 新着ニュース
  • 新着ライブレポート
バナー
// NARROWSEARCH TL //jQuery('.typeFes').not('#type00').addClass('hide'); jQuery(document).on('change','#typeLive',function(){ jQuery('.typeFes').addClass('hide'); jQuery('#' + jQuery('#typeLive option:selected').attr('class')).removeClass('hide'); jQuery('.typeFes').not('#' + jQuery('#typeLive option:selected').attr('class')).val(''); }); jQuery(document).on('click','.memoBox > dl dt a.btnMemo',function(){ jQuery(this).parents('dl').hide(); jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).show(); return false; }); jQuery(document).on('click','dt a.btnCncl',function(){ jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).hide(); jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).siblings('dl').show(); return false; });