第38回
おれら、ずっとツアー中よ
2016/10/20
これからの時代、バンドマンも健康と歯が命。
10月。
ウルフルズのアルバムレコーディングが続いている。
いろんなタイプの曲を録音している。
あれやこれやと、メンバー4人、サウンドプロデュースに菅原龍平、スタジオエンジニア、スタッフ、みんなの力を合わせて!
コツコツと。
楽しくやりながらも、いい緊張感を持って来年のデビュー25周年へ向けて進んでいる。
「らしさ」もあり、新しさも!
毎度、そんな気持ちだけど、これを繰り返すしかない。
バンドサウンドの底力を!
ローディー近藤くんの仕事スペース。
ベーシストの連載なので、たまにはベースの機材のことなど。
フェンダーの61年製プレシジョンベース。
弦は、フラットワウンド。
アンプのヘッドは、ウォルターウッズ。
スピーカーは、バッグエンド。
ピック弾き。
ベースアンプ。
最近は、ほぼこのスタイル。
古くさい仕様だが、自分にとっては新しい試み。
あとは、サンコンのドラムにのっかるだけ!
ドラム(後片づけ中)。いいリズムが録れました。
まぁ、ぼくら世代のベースは地味なもんです(ぼくだけか、、)。
あ、そういえば、渋谷のラジオでフラカンのグレートと3時間お喋りをした。
グレートマエカワ、アマチュアの頃は「カルロス前川」だったらしい。
ちなみに、ぼくは「ブラック田ヨンピル」という世にも奇妙な名でデビューしている。
お互い、無茶苦茶ですね。
「今、ツアー中?」
とグレートに聞く。
「おれら、ずっとツアー中よ」
フラカン、ホント、すごいバンドだなぁ、、、。
ウルフルズはレコーディングと並行して、ファンクラブツアーがスタート。
今回の企画は、ファンのみんなから聴きたい曲を事前にリクエストしてもらい、その上位39(サンキュー)曲から、当日にクジで演奏する曲を決めるという内容。
レアな曲もたくさん。
曲数が多いだけに、リハーサルが大変だった。
頭のなかがパンパンになっているのがわかる。
自分たちにとって、埋れていた曲を演奏することはいい刺激になる。
老化防止にも(笑)^_^
初日の名古屋、ドキドキだったけど盛り上がった。
ライブハウス、サポートなしでの4人の演奏。
メンバー同士、そしてお客さんとの距離感。
近い!
全ては、ここから始まっている。
各地、セットリストの違うライブになるだろうし、バンドの原点も再確認できる。
とにかく、ファンのみんなに感謝! 楽しい夜にする!!
ソロ活動としてのジョンB&ザ・ドーナッツ! は、ファンクラブツアーの合間にラジオなど、ひとりプロモーション。
大阪・枚方T-SITEでのトークショー、和やかながらも楽しかった。
考えてみたら、枚方へ行くのもトークショーも初。
未発表音源を聴いてもらったときは汗がでてきた、、、。
来てくれたひと、ありがとう。
アルバム『アモーレ』をひとりでも多くのひとに聴いてもらいたい。
地道に、がんばろう。
さっき、メールで、夏の終わりに撮影したドーナッツ! 新曲PVの仮編集が出来たと。
どんな感じになったんだろう。
今から観てみよう。
そして、明日もレコーディング!
ギターとベースのヘッド。
(文/ジョンB)