PERFORMANCE 2017 のライブレビュー (1件)

{}

山下達郎

PERFORMANCE 2017

2017/07/14 (金) 18:30 開演 @新潟県民会館 大ホール (新潟県)

ライブ情報に戻る

並べ替え:

ゲストさん

セットリストは13日+「ラストステップ」でした。 ・今日の席はPAスタッフがよく見える場所でしたが、舞台監督の末永さんも含め、ハンドクラッピングルンバでは拍手手拍子してました(笑) ・その末永さん始めスタッフの方はツアーTシャツAの黒を着用(販売は白とグレー) ・達郎さんのシャツは本編は黄色(今年の流行)、アンコール時は13日はブルー、14日はピンクでした。勿論腕まくり&パンツイン。 ・「よくあることさ」で客席降りず。13日にもみくちゃにされて、恐怖を感じたそうです。 ・ツリーチャイムには全く触れず。おそらく氣志團万博で「さよなら夏の日」を演奏するまで触らないのでは? ・佐橋氏は赤いストラトを全編で使用しましたが、「ドーナツソング」でスライドを弾く時のみブルーのストラトに持ち換え。 ・ギターソロ時はリアPUがメインですが、「潮騒」のみセンターPU使用。 ・最前列に「Come Along」の元になったアナログ盤「Come Fly with Me!!」を持参したご夫婦(?)がいて、「後でサインしてさしあげますよ」と言った達郎さん、アンコール時にわざわざペンを持参して書いてあげていました。「それ限定700枚ですよ。僕も持ってない。ヤフオクに出さないで。メルカリにも出さないで 」 ・難波さんのピアノは13日に比べて攻めた音使いで、特に「FUTARI」のイントロと「ターナーの機関車」の後奏に顕著でした。 ・「FUTARI」の間奏後、「愛が深いと…」とレコード通りの歌詞を歌っていましたが、以前は歌い難いという理由で、「夜がこのまま…」を繰り返していたと思うのですが、心境の変化があったのでしょうか? ・両日とも達郎さんは絶好調で、「Ride On Time」の雄叫びもバッチリでした。 以上、小ネタpart2でした!

レビューを投稿する

レビュー投稿
※3000字以内

投稿ガイドライン利用規約をご確認ください。

観たレポ投稿

    男女比

    年齢層

    グッズの待ち時間

    会場の混み具合

どのような雰囲気でしたか? ※複数選択可
ライブ満足度

投稿する キャンセル

  • 新着ニュース
  • 新着ライブレポート
バナー