
竹内まりや
大和証券グループ Presents 「souvenir2025 mariya takeuchi live」 supported by エアウィーヴ
2025/05/11 (日) 18:00 開演 @マリンメッセ福岡 A館 (福岡県)« 前へ| レビュー一覧へ (1/1) |次へ »
nat2さんのレビュー
1階スタンドFブロック17列40番。
ステージ向かって左側で、ご本人しっかり観ることができる席でした。
エンドステージで、左右にLEDで、ステージを映すモニターがあり、中央には演出用の大きなLEDがあり、照明は(横から見たから確かではないですが)円形のトラスに照明がぶら下がり、前面にもLEDが取り付けられていました。
客層はユーミンと一緒です。立ち見までびっしり。
1812スタート、2042に終わりました。ちょうど2時間半。
まりやさんは初めてだったんですが、達郎さんに構成が似てますね。笑
でも、知ってる曲もたくさんあり、私はリクエストからしかリアルで聞いてないのですが、とても楽しめました。
特に凝った演出はないですが、早着替えが何度もあり。古希を迎えられて、生きるということを度直球にテーマとして持ってこられていた気がします。
特に比べることでもないですが、同世代で、もっと規模はすごいですが、アリーナツアーをするユーミンと少し比べてみてしまいました。
まりやさんは、声ものびのびしていて、MCでも、これからもよろしくと未来志向。
ユーミンのThe Journeyとは演出も違いすぎるけど、ユーミンの方が物悲しげ感というか、物の哀れ感が強いと言うか、半端ない気がする。
自分は後者の方が好きかな。
でも竹内まりや、凄かったです。
ただ本編一度も立ち上がらないのは辛かった。。お尻が痛かったです。笑
- いいね! 10
- コメント 3
- 2025/05/11 (日) 21:56
« 前へ| レビュー一覧へ (1/1) |次へ »
竹内まりやコンサート〜がっかりでした。バックバンドコーラスは、超一流でしたが、まりあさんの歌唱力〜歌詞は間違えるし、最悪
ゲスト
通報
秀逸なコメントをありがとうございます。
ですが、ユーミンと比べるのは?かなと。
ステージの表現のベクトルが両者は全く
異なるので。
ユーミンには正隆さん、
まりやさんには達郎さん。
どちらもサポートサイドの考えが色濃く
反映されているという点では両者とも
同じですよね。
ライブを楽しまれた貴方とは違い、
がっかりされた投稿者がいましたが、
本当に今回のライブに行きたくても
チケットが取れなかった、
まりやさんのファンが悲しむので、
たとえどんなライブであったとしても、
まりやさんと同じ空間をシェアできた喜びを
かみしめていただければと思いました。
ゲスト
通報
コメントありがとうございます。
まりやさん、歌唱力だめでしたかね??
最初の3曲くらいは、声が本調子ではない気はしましたが、そのあとは「CDと同じだ」と言う感じに私は聞こえました。
マリンメッセ、数十回来てますが、今回は音響が最悪だなって感じはしました。音の跳ね返りが半端なかったです。気になったのはそこかな。
それこそユーミンに比べたら、なにも歌は問題ないです。私的には。(まあ、ユーミンに歌唱力なんて誰も求めてないと思いますが。存在があればいい方なんで。)
基本的に、おふたりとも、アルバムツアーではなく、ベスト盤というか、過去からの選曲の趣旨が強かったと思います。
演出の仕方、表現の仕方云々の前に、70という年齢で行うアリーナ公演の捉え方が、違うなと感じました。
あと、基本的に、休憩がないことや、途切れずにつけてやる展開などは、山下達郎とユーミンは、同じだなって思います。
nat2
通報