松任谷由実

松任谷由実
Spotify

楽曲名でセットリストを探す:

曲名

検索範囲
開催年

ライブレビュー(263件)

SURF&SNOW in Naeba Vol.45

2025/02/18 (火) 21:00開演 @ 苗場プリンスホテル ブリザーディウム(新潟県)

SURF&SNOW in Naeba Vol.45

2025/02/15 (土) 21:00開演 @ 苗場プリンスホテル ブリザーディウム(新潟県)

OD1582さん

今回はテーマ的に、弾き語りやるだろうな〜とか、故人を偲ぶ曲とかやるのかな〜とか予想してました。実際そういった曲が多く、最近やりがちな"心ほどいて"は正直食傷気味…まあテーマには合うけど しかし意外な選曲もありました。最初からロックな"恋は死んでしまった"、"セシルの週末"がきたのは虚をつかれました。前者はFROZEN ROSESツアー等でやってたのを思い出しました。後者はちょっと分からなかったですけど。その後"グレイス・スリックの肖像"でしたが、深海の街より2個も下げてたので、結構低くなったと感じざるを得ない…でも全部地声の歌唱でした。 荒井由実時代の曲を弾き語ってくれたのはすごい嬉しかったです。最近やった曲ばかりでしたが、弾き語りはやはり特別ですね。もう毎コンサートに数曲入れてほしいです。 作曲のことでちょっとしたエピソードを挟んで、44年ぶりの"Miss Lonely"と16年ぶりの"時のないホテル"をやってくれました。前者は長年やってないだけあって、びっくりしました。個人的に、ちょっと飲み屋さんにいる気分。後者は佐々木詩織さんと入れ替わりで弾き語りしました。また、原曲のように声を加工しての歌唱でしたので、世界観に引き込まれました。ツアーでもやらないかなあ。 リクエストコーナーでは、目撃情報のあった長嶋一茂さんが3人目に上がりました。ざわつくでもお話しされてたエピソードを語り、"私の心の中の地図"をリクエストされました。ライブで聞いてみたいです。 リクエストコーナーが終わると、植村直己さんが亡くなってから40年になることに触れ、"星のクライマー"を歌唱しました。その後は"心ほどいて"、"夜空につながっている"、"SHANGRILAをめざせ"を歌唱しました。2017年のテーマとも通ずるものもあって、似たような選曲になりました。でも"SHANGRILAをめざせ"は、こんなタイミングでやっちゃうんだ?って感じはありました。その後は再び荒井由実時代から2曲。後者はワンマンで聴ける機会が中々ないので嬉しかったです。 今回は仲間内でLINEグループを作り、そこでテーマに沿った曲を募って選んだとのことでした。今までで一番周りの声が反映されたとも語ってました。その中からメロディーも歌詞も忘れてるような曲をと、"離れる日が来るなんて"と"Early Springtime"を歌唱しました。なんと初演奏で、この場に来れて本当に嬉しかったです。忘れてるとおっしゃってましたが、後者はまだわかるんですけど、前者は最新アルバムの曲なんだから忘れちゃいかんだろ…と(まあ4年ちょっと前のアルバムですが)。 本編最後は弾き語りでの"私のフランソワーズ"と"14番目の月"でした。前者はやって欲しかった曲なので、嬉しかったです。これもテーマに合いますからね。後者は最後の最後以外ら立ちながら弾き語りを行ってました。最近また復活した曲ですが、やはり何度聴いても楽しいです。ツアーでもいつか聴きたいです。 アンコールは"Hello, my friend"と"BLIZZARD"。寒暖差が激しい並びでした。前者はもちろんテーマに合いますね。アンコールでやるのは逗子以来の23年ぶり。ちょっとビックリしました。ダブルでは武部さんと、遠山さんも出てきて"GREY"を演奏しました。オープニングで歴代メンバーの紹介をしてる際にバッハの曲が流れてましたから、これはもしやオープニングで?と思ったら違いましたし、やらないかなあと思ってたので嬉しかったです。半音下げての歌唱で、少し雰囲気に温かみが出てました。このまま終わりかなぁと思ったらトリプルアンコールも!会場皆で歌えて、すごく気持ちよかったです!今回は全日程で3回出てきてたみたいで、45回目だから特別なのかなあと思いました。 本当に今回のライブは良かった!念願の全年代からの選曲で、懐かしい曲、新しい曲、久々にやる曲、初めてやる曲もあり、個人的には最高の苗場かな?前回といい勝負でした。50回目にも期待! 選曲会議には、"そのまま"、"何もなかったように"、"Painting the sea"、"黄色いロールスロイス"等々、テーマに沿ったものが多く出ていました。選ばれなかったのは殆どレア曲なので、ぜひいつかやってほしいです。中でも"今だから"を今井くんとやるという候補も。これはいつか必ず実現してほしいです。 苗場期間中にツアーの話が出たので、MCで何か触れるかなぁと思ったら何も無し。ラジオで触れたのかな?AIがテーマと昨年おっしゃってましたから、どのような内容になるのか期待と不安で半々です。何にせよ、早くアルバムリリースして!

レビューをもっと見る

シャウト 投稿

シャウトをもっと見る

編集部:

≪LiveFans調べ≫2019年上半期ライブ動員ランキング!
まとめ

≪LiveFans調べ≫2019年上半期ライブ動員ランキング!

【LiveFans独自ランキング】2019年上半期、ライブの動員数が多かったのは…!?

2019/07/24

【使い方解説】ライブファンズの便利機能
まとめ

【使い方解説】ライブファンズの便利機能

セットリストだけじゃない!ライブファンズの便利機能&使い方をご紹介。

2019/03/26

大物ばかり!? 色んな会場の「こけら落とし公演」を調べてみた
まとめ

大物ばかり!? 色んな会場の「こけら落とし公演」を調べてみた

色んなコンサート会場の「こけら落とし公演」を調査してみました!そもそも「こけら落とし」って…?

2018/10/31

関連記事:

loading

レコメンド:

このアーティストを見ている人は、こんなアーティストも見ています。

山下達郎

山下達郎

ポップスフォーク/ニューミュージック
小田和正

小田和正

ポップスフォーク/ニューミュージック
miwa

miwa

ポップス
コブクロ

コブクロ

ポップスフォーク/ニューミュージック
秦基博

秦基博

ポップスフォーク/ニューミュージック
浜田省吾

浜田省吾

ロックフォーク/ニューミュージックポップス
  • 新着ニュース
  • 新着ライブレポート
バナー
// NARROWSEARCH TL //jQuery('.typeFes').not('#type00').addClass('hide'); jQuery(document).on('change','#typeLive',function(){ jQuery('.typeFes').addClass('hide'); jQuery('#' + jQuery('#typeLive option:selected').attr('class')).removeClass('hide'); jQuery('.typeFes').not('#' + jQuery('#typeLive option:selected').attr('class')).val(''); }); jQuery(document).on('click','.memoBox > dl dt a.btnMemo',function(){ jQuery(this).parents('dl').hide(); jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).show(); return false; }); jQuery(document).on('click','dt a.btnCncl',function(){ jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).hide(); jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).siblings('dl').show(); return false; });