たっちゅうさん 2020年12月12日、土曜日、さいたま新都心。 この日がこんなに感動できる1日になると誰が予想しただろうか。 ※自分の思いと久々に書いたということで、めちゃくちゃ読みづらいかと思いますが、許してもらえると嬉しいです。すみません。文句は全然受け入れます、改筆はしないけど。あと相変わらず長い。2000文字くらいある、大学のレポートかよな。 あいみょんライブツアー「ミート・ミート」@さいたまスーパーアリーナ 定刻は19時。1年ぶりのあいみょん、個人的に生ライブは1月以来11ヶ月ぶり。ライブの楽しみ方ってなんだっけ?ライブ前どんな感じにしてたっけ?どんな格好してけばいいんだっけ?そんな思いが交錯していたけど、確実に楽しみな思いは湧き上がっていた。だって生で見れるんだもん。みんな生好きだよね? ちょっとふざけたけど、それくらい楽しみだった。 入場時間は決められてるし、隣の席は間引かれてるし、キャパは本来の半分以下。会場から250キロ以内のファンしか来れないけど、でもライブなんだ。そういう思いを持って新都心の駅を降りた。グッズに着替えて写真も撮って、思いつく準備は万端。 検温をして、消毒をして無事定刻に入場し19時5分過ぎ、暗転。彼女は出てきた。 注目の1曲目は、「黄昏にバカ話をしたあの日を思い出す時を」。ギターの音、息遣い、会場の音を出さないなりの熱量、全てがライブをライブたらしめていた。正直予想は朝陽だったけど…。でもあえてこの曲から始めたことで、その場のファン全員があいみょんのライブに来たと思わされたであろう。スイッチが入った。 そして2曲目、「ハルノヒ」。奇をてらわないアルバム通りの曲順だったが、なぜか涙が溢れてきた。たぶん生で聴けていたからだと思う。本当に心の底から涙が溢れた。去年横アリで聴いたこの曲とは明らかに違う情勢、心持ちだったけど、あいみょんの曲は変わらずに僕らに小さく、でも確かな幸せを届けてくれた。 今回のセトリは新旧織り交ぜている意識があった。特に青春のエキサイトメントのアルバムが多く、個人的にそのアルバムからハマった分、当時の思いと今の思いが掛け合わさって最高のセットリストだった。「マトリョーシカ」や「風のささやき」聴けると思わなかったもん。あと何気に「from四階の角部屋」も熱かった。あれ好きなんだよね。 ただ今回はあえて歌わない曲も多かった。「生きてきたんだよな」や「空の青さを知る人よ」、翌日は歌っていたけど「真夏の夜の匂いがする」、あとは「青春解剖純恋歌」。これはあくまで不満ではなく、あいみょんがそういう歌を歌わなくてもセトリが組めるくらいに楽曲の厚さがあるという証拠でしかないし、あえて声が出せないライブに合わせた配慮という思いが感じられたような気がした。勘違いだったらごめんなさいだけど… 多分もっと聴きたい歌はあるし、(ら、のはなしとかめちゃくちゃ好きだからね、聴きたいよ?)何歌ってもセットリストに意見はあるだろうけど、今ライブをやる意味を考えた最大公約数にして最小公倍数のセットリストなんだろうと思う。声出せないのに「ふたりの世界」や「夢追いベンガル」はしっかりやってたし。多分あいみょんももっとやりたい歌はあるだろう、でも今じゃなくてもいい。来年もしくはもっと先でもいい、ずっと着いていけばいい、いつか歌える時が来るはずだから。そう思える幸せな時間だった。 最後は「さよならの今日に」…ではなく、「そんな風に生きている」。弾き語りで締めた。本当はラララ〜のとこ歌いたかったよ、肩でも組んでみんなで歌いたかったよ、でもまた出来る日が来るから、その時あいみょんは必ずまた歌ってくれるから。あいみょんにこの文章が届くとは微塵も思わないけど、ファンの戯言だと思って聞いて欲しい。それくらい今このライブをやった意義は大きかったと思う。そしてこのライブに参加できた意味って大きかったのかなと参加した後なおさら思う。 何気にキャリア初SSAやったしな。(ただMCのことだけど、さいたまスーパーアリーナの略し方ってSSAが主流だと思ってたの俺だけ?)これからもっと大きな会場で次は声も出せる、ハイタッチもできる環境で楽しめる日を楽しみにしてる。だからまた必ずファンの前で歌ってください。ずっと待ってます。 なんかレビューってこんな感じでいいんだっけ?でもとりあえず言いたいことは言えた。ネタバレ多くてごめんね、今更だけど。あと句読点も多かったよね、ごめん。でも、これでいいと思う。書きたいこと書けたから。次のライブ楽しみだな。少しずつ楽しみが増えていって欲しい。こんな感じで終わりにするね。読んでいただきありがとうございました。 よし、お腹空いたから美味しいパスタでも食べに行こうか。 P.S.「マシマロ」はとりあえず可愛すぎた。 いいね! 5 コメント 0 2020/12/20 (日) 00:38