セットリスト: 投稿:みりん44 編集:みりん44

セットリストを編集する

ポプリの葉

アコースティック ver.

二人だけの国

アコースティック ver.

※サイトの性質上、公演情報およびセットリスト情報の正確性は保証されませんので、あらかじめご了承ください。
 掲載されている情報に誤りがある場合は、こちらよりご連絡をお願い致します。
※“歌詞を見る”ボタンを押すと、株式会社ページワンが運営する歌詞サイト「歌ネット」へ移動します。

▼セットリストの誤りを報告する

観たレポ:

男女比:
半々
[1票/2票]
年齢層:
年齢問わず
[1票/2票]
グッズの待ち時間:
ただいま受付中です
[---/---]

観たレポを投稿する

  • 穏やか
  • 心地よい
  • 踊れる
ライブレビュー (1件)

4.0

2020年12月12日、土曜日、さいたま新都心。 この日がこんなに感動できる1日になると誰が予想しただろうか。 ※自分の思いと久々に書いたということで、めちゃくちゃ読みづらいかと思いますが、許してもらえると嬉しいです。すみません。文句は全然受け入れます、改筆はしないけど。あと相変わらず長い。2000文字くらいある、大学のレポートかよな。 あいみょんライブツアー「ミート・ミート」@さいたまスーパーアリーナ 定刻は19時。1年ぶりのあいみょん、個人的に生ライブは1月以来11ヶ月ぶり。ライブの楽しみ方ってなんだっけ?ライブ前どんな感じにしてたっけ?どんな格好してけばいいんだっけ?そんな思いが交錯していたけど、確実に楽しみな思いは湧き上がっていた。だって生で見れるんだもん。みんな生好きだよね? ちょっとふざけたけど、それくらい楽しみだった。 入場時間は決められてるし、隣の席は間引かれてるし、キャパは本来の半分以下。会場から250キロ以内のファンしか来れないけど、でもライブなんだ。そういう思いを持って新都心の駅を降りた。グッズに着替えて写真も撮って、思いつく準備は万端。 検温をして、消毒をして無事定刻に入場し19時5分過ぎ、暗転。彼女は出てきた。 注目の1曲目は、「黄昏にバカ話をしたあの日を思い出す時を」。ギターの音、息遣い、会場の音を出さないなりの熱量、全てがライブをライブたらしめていた。正直予想は朝陽だったけど…。でもあえてこの曲から始めたことで、その場のファン全員があいみょんのライブに来たと思わされたであろう。スイッチが入った。 そして2曲目、「ハルノヒ」。奇をてらわないアルバム通りの曲順だったが、なぜか涙が溢れてきた。たぶん生で聴けていたからだと思う。本当に心の底から涙が溢れた。去年横アリで聴いたこの曲とは明らかに違う情勢、心持ちだったけど、あいみょんの曲は変わらずに僕らに小さく、でも確かな幸せを届けてくれた。 今回のセトリは新旧織り交ぜている意識があった。特に青春のエキサイトメントのアルバムが多く、個人的にそのアルバムからハマった分、当時の思いと今の思いが掛け合わさって最高のセットリストだった。「マトリョーシカ」や「風のささやき」聴けると思わなかったもん。あと何気に「from四階の角部屋」も熱かった。あれ好きなんだよね。 ただ今回はあえて歌わない曲も多かった。「生きてきたんだよな」や「空の青さを知る人よ」、翌日は歌っていたけど「真夏の夜の匂いがする」、あとは「青春解剖純恋歌」。これはあくまで不満ではなく、あいみょんがそういう歌を歌わなくてもセトリが組めるくらいに楽曲の厚さがあるという証拠でしかないし、あえて声が出せないライブに合わせた配慮という思いが感じられたような気がした。勘違いだったらごめんなさいだけど… 多分もっと聴きたい歌はあるし、(ら、のはなしとかめちゃくちゃ好きだからね、聴きたいよ?)何歌ってもセットリストに意見はあるだろうけど、今ライブをやる意味を考えた最大公約数にして最小公倍数のセットリストなんだろうと思う。声出せないのに「ふたりの世界」や「夢追いベンガル」はしっかりやってたし。多分あいみょんももっとやりたい歌はあるだろう、でも今じゃなくてもいい。来年もしくはもっと先でもいい、ずっと着いていけばいい、いつか歌える時が来るはずだから。そう思える幸せな時間だった。 最後は「さよならの今日に」…ではなく、「そんな風に生きている」。弾き語りで締めた。本当はラララ〜のとこ歌いたかったよ、肩でも組んでみんなで歌いたかったよ、でもまた出来る日が来るから、その時あいみょんは必ずまた歌ってくれるから。あいみょんにこの文章が届くとは微塵も思わないけど、ファンの戯言だと思って聞いて欲しい。それくらい今このライブをやった意義は大きかったと思う。そしてこのライブに参加できた意味って大きかったのかなと参加した後なおさら思う。 何気にキャリア初SSAやったしな。(ただMCのことだけど、さいたまスーパーアリーナの略し方ってSSAが主流だと思ってたの俺だけ?)これからもっと大きな会場で次は声も出せる、ハイタッチもできる環境で楽しめる日を楽しみにしてる。だからまた必ずファンの前で歌ってください。ずっと待ってます。 なんかレビューってこんな感じでいいんだっけ?でもとりあえず言いたいことは言えた。ネタバレ多くてごめんね、今更だけど。あと句読点も多かったよね、ごめん。でも、これでいいと思う。書きたいこと書けたから。次のライブ楽しみだな。少しずつ楽しみが増えていって欲しい。こんな感じで終わりにするね。読んでいただきありがとうございました。 よし、お腹空いたから美味しいパスタでも食べに行こうか。 P.S.「マシマロ」はとりあえず可愛すぎた。

レビューを投稿する

※掲載されている情報は投稿されたデータを集計したもので、実際のライブとは異なる場合があります。

レビュー投稿
※3000字以内

投稿ガイドライン利用規約をご確認ください。

観たレポ投稿

    男女比

    年齢層

    グッズの待ち時間

    会場の混み具合

どのような雰囲気でしたか? ※複数選択可
ライブ満足度

投稿する キャンセル

連携してフル音源を聴く

Apple Musicの試聴音源を再生しています

フル音源を聴くには?

LiveFansにログインして
Apple Musicと連携

※ブラウザのプライベートモードをご利用中の場合は
解除してください。

Apple Musicを無料で体験する

免責事項&適用条件

新規登録の方のみが対象です。
無料トライアルの終了後は、月額1,080円がかかります。
サブスクリプションはキャンセルしない限り
自動的に更新されます。諸条件が適用されます。

Apple Musicと連携済みです

この機能を使うには
Apple Musicの認証が必要です

LiveFansにログインして
Apple Musicと連携

※ブラウザのプライベートモードをご利用中の場合は
解除してください。

Apple Musicを無料で体験する

免責事項&適用条件

新規登録の方のみが対象です。
無料トライアルの終了後は、月額1,080円がかかります。
サブスクリプションはキャンセルしない限り
自動的に更新されます。諸条件が適用されます。

Apple Music ライブラリに
プレイリストを作成します。

※紐付けができていない曲は
プレイリストに含まれません。

作成する キャンセル
loading

プレイリストを作成しました。

Apple Musicで見る 閉じる
  • 新着ニュース
  • 新着ライブレポート
バナー
// NARROWSEARCH TL //jQuery('.typeFes').not('#type00').addClass('hide'); jQuery(document).on('change','#typeLive',function(){ jQuery('.typeFes').addClass('hide'); jQuery('#' + jQuery('#typeLive option:selected').attr('class')).removeClass('hide'); jQuery('.typeFes').not('#' + jQuery('#typeLive option:selected').attr('class')).val(''); }); jQuery(document).on('click','.memoBox > dl dt a.btnMemo',function(){ jQuery(this).parents('dl').hide(); jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).show(); return false; }); jQuery(document).on('click','dt a.btnCncl',function(){ jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).hide(); jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).siblings('dl').show(); return false; });