『ギタージャンボリー2023』初日の特別演目にTOSHI-LOW×高橋 優×岡野昭仁×斉藤和義が登…
2023/02/212023年3月4日(土)・5日(日)に両国国技館で開催される、アーティストがギター弾き語りで共演するライブイベント『J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023 supported by 奥村組』(以下、ギタージャンボリー)。3月4日(土)の特別演目の出演…
(SPICE)| 続きを読む
安藤裕子、LINE CUBE SHIBUYAでデビュー20周年ライブ開催
2023/02/21安藤裕子がデビュー20周年の記念日である7月9日(日)に東京・LINE CUBE SHIBUYAでワンマンライブ「安藤裕子 -20th annivers...
(WWSチャンネル)| 続きを読む
「BREAK OUT祭2023」清水翔太、BUDDiiS、PSYCHIC FEVERが出演決定
2023/02/21テレビ朝日系全国放送「BREAK OUT」がお届けする音楽イベント「BREAK OUT祭2023」が4月15日(土)に開催される事が決定した...
(WWSチャンネル)| 続きを読む
空想委員会、全国ツアー全日程を発表!ツアーと並行して配信リリースを行う“バックホーム体制”を実施
2023/02/202人体制となった空想委員会が、5月から12月にかけてワンマンツアー「Welcome Home」を開催。また、ツアーと並行して配信シングルのリリースを重ねていく“バックホーム体制”を行う。ツアーは、2023年5月6日(土)渋谷GUILTYから2023年12月9日(土)下北沢シャン…
(DI:GA ONLINE)| 続きを読む
9mm Parabellum Bullet、9年ぶりとなる日本武道館公演の開催を発表
2023/02/209mm Parabellum Bulletが東京・日本武道館で9月19日(火)に公演を行うことがわかった。9mm Parabellum Bulletが日本武道館で公演を行うのは、2014年2月の『10th Anniversary Live』以来9年ぶり。結成19周年目の記念日に…
(SPICE)| 続きを読む
電気グルーヴ、ライブハウスツアー『CLOSER ~近いツアー~』大阪、名古屋、静岡、東京で開催決定
2023/02/202023年5月に、電気グルーヴがライブハウスツアー『CLOSER ~近いツアー~』を開催することが決定した。『CLOSER ~近いツアー~』ライブビジュアル会場は、名古屋ダイヤモンドホール、LIVE ROXY SHIZUOKA、なんばHatch、EX THEATER ROPPO…
(SPICE)| 続きを読む
福原みほ、デビュー15周年を記念したライブを大阪で開催
2023/02/20福原みほが、デビュー15周年を記念したライブ『MIHO FUKUHARA 15th Anniversary LIVE』の大阪公演を10月16日(月)心斎橋BIGCATにて開催することが決定した。2008年のメジャーデビューから15年間のキャリアを総括するベスト選曲、さらにスペシ…
(SPICE)| 続きを読む
『MURO FESTIVAL 2023』7月に横浜赤レンガ倉庫にて開催決定 第1弾出演者としてir…
2023/02/20『MURO FESTIVAL 2023』が7月22日(土)・23日(日)に横浜赤レンガ倉庫にて開催することが決定した。2021年・2022年はライブハウスで開催したムロフェスだが、今回は4年ぶりに野外での開催となる。また、第1弾として16組の出演アーティストも発表された。第1弾…
(SPICE)| 続きを読む
FABLED NUMBER、東名阪イベントの共演者発表 AIR SWELL、ビレッジマンズストア、…
2023/02/20大阪の6人組ロックバンドFABLED NUMBERが、現メンバーで最後となる東名阪イベントの共演者を発表した。今回出演が発表されたのはビレッジマンズストア 、AIR SWELL、ヒステリックパニックの3組。いずれもFABLED NUMBERとは深く長い付き合いのバンドばかり。こ…
(SPICE)| 続きを読む
NOISEMAKER主催『KITAKAZE ROCK FES.2023』 ROTTENGRAFFT…
2023/02/20NOISEMAKERが、2023年5月20日・21日の2日間にわたり地元・北海道にて開催する『KITAKAZE ROCK FES. 2023』の全出演アーティストを一斉解禁した。NOISEMAKERの呼びかけにより、以下の計10組の出演アーティストが発表となった。出演アーティス…
(SPICE)| 続きを読む
NITRODAY、5年ぶりのフルアルバム『I'll Never Cry (from tomorro…
2023/02/20NITRODAYの5年ぶり、2枚目のフルアルバム『I'll Never Cry (from tomorrow)』が2月15日(水)にデジタルリリースされた。NITRODAYは2021年に“密かに”活動を休止していたが、同年末にライブ活動などを再開。2020年にリリースした「ホー…
(SPICE)| 続きを読む
下北沢「ADRIFT」が手掛ける新企画「Creators Circuit」の第二弾はkojikoj…
2023/02/20下北沢のエンターテインメントスペース「ADRIFT」で、音楽を軸にしたライフスタイル提案型の新企画「Creators Circuit」がスタート。その「Creators Circuit」第二弾は、kojikojiのキュレーションイベントとして開催される。「Creators Ci…
(SPICE)| 続きを読む
King Gnu、初のスタジアムLIVEツアー開催決定
2023/02/20King Gnu初のスタジアムライブツアー「King Gnu Stadium Live Tour 2023 CLOSING CEREMONY」の開催が決定した。大阪・ヤン...
(WWSチャンネル)| 続きを読む
『ツタロックフェス2023』タイムテーブルを発表 トリは[Alexandros]
2023/02/203月19日(日)に幕張メッセにて開催される『ツタロックフェス2023 supported by Tポイント』のタイムテーブルが発表にされた。トリは[Alexandros]がつとめる。またオープニングアクトとしてilliomote、クロージングアクトとしてbokula.が発表。こ…
(SPICE)| 続きを読む
渋谷のアイドルサーキット『IDORISE!!FESTIVAL』第11弾発表でIDOLATER、bu…
2023/02/173月11日(土)、12日(日)の2日間、東京・渋谷で開催される『IDORISE!! FESTIVAL 2023』の第11弾出演アーティストが発表された。『IDORISE!! FESTIVAL』は2019年にスタートしたシブヤテレビジョンが主催するサーキットイベントで、前回202…
(SPICE)| 続きを読む
ツタロックフェス2023、オープニングアクトにilliomote、クロージングアクトにはbokul…
2023/02/173月19日(日)に幕張メッセ国際展示場にて開催される「ツタロックフェス2023 supported by Tポイント」のオープニングアクトとしてilliomote、クロージングアクトとしてbokula.が発表された。これにより全出演者は20組となり、併せてイベントのタイムテーブ…
(DI:GA ONLINE)| 続きを読む
岡崎体育、自主企画『TECHNIQUE』のゲストを発表 Girls²、マイヘア、阿部真央、LOST…
2023/02/17岡崎体育が約2年4か月ぶりに開催する自主企画イベント『TECHNIQUE(ヨミ:テクニック)』の対バンが発表となった。今回は、東京「LINE CUBE SHIBUYA」と岡崎体育の地元である京都は「宇治市文化センター 大ホール」の2か所にて各2DAYSづつ開催され、各日異なるゲ…
(SPICE)| 続きを読む
藤井 風、Netflixにて初のスタジアムライブ(Panasonic Stadium Suita)…
2023/02/17藤井 風が昨年10月、コンサート開催は初となる大阪 Panasonic Stadium Suitaにて2日間で7万人を動員して行われた初のスタジアムライブ『『LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE』at Panasonic Stadium Suita』の…
(SPICE)| 続きを読む
原 由子、桑田佳祐ソロライブなどで活躍する豪華アーティストが集結した13年ぶりソロライブのライブ・…
2023/02/172023年3月7日(火)に鎌倉芸術館(神奈川県)で開催される『原 由子 スペシャルライブ 2023「婦人の肖像(Portrait of a Lady)」』を全国各地の映画館でライブ・ビューイングすることが決定した。2022年の10月に31年ぶりのオリジナル・ソロアルバム『婦人の…
(SPICE)| 続きを読む
中島卓偉が3つのコンセプトごとに異なるセットリストで全国ツアーを開催!卓偉はなぜ異色のレコ発ツアー…
2023/02/172022年に所属事務所から独立し、自ら新たな道を切り拓き始めた中島卓偉。そんな彼が独立第一弾アルバム『BIG SUNSHINE』を手に、3月から待望の全国ツアー『中島卓偉 LIVE 2023 VIVA LA BIG SUNSHINE TOUR』を開催する。いわばリリース記念ツア…
(DI:GA ONLINE)| 続きを読む