×

LiveFans PUSH!
{}

Emerald, showmore

Emerald Pre. Premium 2Man Show "Band of Bros."

2022/06/04 (土) 18:00 開演 @代官山UNIT (東京都)

ライブ情報に戻る

« 前へ| レビュー一覧へ (1/1) |次へ »

赤菱さんのレビュー

Emeraldは聴いてはいたけど、今回が初めて。
そしてshowmoreは昨年の東京キネマ倶楽部振りの参戦。
Emeraldはキーボードの中村龍人が今回のライブを以て一応休養ということで6人体制でのライブは一区切り。
個人的にギリギリ6人体制下でのライブに間に合って良かったなと。

先発はshowmoreから。
1曲目のmarbleからscopeまでMCも挟まずに怒涛の6曲。
1曲目から鳥肌物のパフォーマンス。
「ヤバいなこの人たち」とこの後のステージを期待せずにはいられないくらいに昂ってきてしまった。
3曲目はrinse in shampoo(このステージのためにEmeraldの中村龍人がアレンジしたバージョンがまた極上のアレンジで今日参戦して良かった思った。
そして5曲目にauroraのイントロが流れた時に、「田中光が居ないのにどうアレンジしてるのだろう?」と思っていたところ、田中光が入ってくるrapの部分でいきなりジャジーなキーボードから根津まなみのボーカルと井上惇志のキーボードがシンプルのようで複雑に絡み合う不思議な感覚で、何でshowmoreがもっと表に出て行けない(行かない)のかが理解出来なくなってしまった。
ステージ毎に進化するshowmoreを知らない人は人生損しているんじゃないくらいの思いを抱きながら聴いていた。
そしてサポートメンバーのタイヘイと玉木正太郎(今回は参加していなかったが伊藤修平など)も含めてshowmoreなんだなと感じた。
曲の途中でタイヘイと玉木笑顔で会話をし、根津まなみが歌う後ろで井上を含む3人がアイコンタクトをしながらの演奏は観ていて毎回多幸感を味わさせてくれる。
とにかく「スゲェー!ヤバい!」ステージだったことは間違いがない。
1時間強の強力なパフォーマンスと演奏とセトリで第二期Emeraldと中村龍人を送り出したかったんだなと感じた。

それと今回も感じたのだが、showmoreに付いているカトウ音響ってヤバいくらい良い音を作り出していて、この会社も込みでshowmoreだなと思う。
他のミュージシャンは誰をやっているのだろうと。

そして今回の真打Emrald。
サブスクで聴くくらいしかなかったので6人組なんだなと思っていたが、ステージ展開中にブラス隊やギターが居て、コーラスも居て、アレ?11人も居るのと凄い豪華じゃないか。

初めて生声を聴いた感想は、こんなにハイトーンボイスなのか?
サブスクよりも透き通っている感じがした。
そして個人的に自分もベースを弾いていたのでどうしてもリズム隊に目(耳)がいってしまうのだけど、このバンドのリズム隊も佳き佳き音を出していて気に入ってしまった。
特にドラムの高木陽はタイヘイと雰囲気が似ていて、笑顔で叩く姿が良かった。
また一つお気に入りバンドを見つけてしまった。

4曲目からはサポートメンバーのギター、コーラス、ブラスの5人が登場し音に厚みが出てライブハウスの気温を一気に上げてしまった。(この時、空調がついたような)
あのキャパでブラス隊が入ると、音が直に伝わって来て、中々キャパの大きな箱では感じられない贅沢を味わさせてくれたかな。
そしてコーラスが立ち姿と声が魅力的な人なんだけど、どこかで見たことあるけど思い出せず、メンバー紹介の時の「えつこさん」でもわからないままモヤモヤしたまま帰宅。
色々とググってDADRAYやkatyushaの服部さんじゃないか!と宝箱を見つけた感覚に。
コレだから初見のバンドに行くのが楽しくて仕方なくなるよな。
途中、ギターの弦が切れて、繋ぎで弾き語りでIn The Fllightも聴けるラッキーな夜。

そしてアンコールのムーンライトはshowmoreの2人も登場し、連弾をすることになった井上と中村のじゃれあいも全てが愛おしい夜だった。

  • いいね! 0
  • コメント 0
  • 2022/06/05 (日) 11:57

» 問題のあるレビューを報告する

« 前へ| レビュー一覧へ (1/1) |次へ »

レビュー投稿
※3000字以内

投稿ガイドライン利用規約をご確認ください。

観たレポ投稿

    男女比

    年齢層

    グッズの待ち時間

    会場の混み具合

どのような雰囲気でしたか? ※複数選択可
ライブ満足度

投稿する キャンセル

レビューを投稿する

  • 新着ニュース
  • 新着ライブレポート
バナー