×

LiveFans PUSH!

ARCANA PROJECT東阪ツアー「新版アルカナ概論」

2022/04/29 (金) ~ 2022/05/01 (日)

※画像はランダム表示されるイメージです。
 アーティストや公演に関係するものではありません。

Schedule: 公演情報を追加する

公演日開演詳細
2022/04/29 (金)17:00新宿ReNY (東京都) 0 2セットリストレビュー
2022/05/01 (日)16:30阿倍野ROCKTOWN (大阪府) 0 2セットリストレビュー

ライブレビュー(2件)

ARCANA PROJECT東阪ツアー「新版アルカナ概論」

2022/05/01 (日) 16:30開演 @ 阿倍野ROCKTOWN(大阪府)

Fさん

本日の戦場は阿倍野ROCKTOWNにて、東阪ツアー「新版アルカナ概論」の千秋楽。二日だけではありましたが、ユニットとして初のツアーであり、初の大阪遠征案件となります。 東京公演と同様に光る球体が台座に備え付けられて、舞台装置として待機していました。overtureとともにツアー用の白衣装をまとった五人組がご登場になり、発光体をそれぞれ手にとってスタートします。初見のときは台座が闇に遮られていましたので、台座ごと捧げ持っているアクションが球体を浮遊させているように見えていました。改めてよく見ると、セトリのイメージカラーに合わせて発光色が切り替わる仕様となっています。 まずは「キミトナラ」・「Dawn of the Future」・「星影のファンタジア」・「夢で世界を変えるなら」と、歌声を響かせる曲目が続いてMCへ。初大阪の喜びをそれぞれ語ると、「カンパネラ響く空で」・「TWO of WANDS」・「ドンケア」・「ACE of WANDS」そして「とめどない潮騒に僕たちは何を歌うだろうか」。 MCでは、曲目にあわせてそのテーマカラーに煌くフロアを指して、希望の光として感謝の言葉をいただきます。 「天運ヘキサグラム」・「Ace of Pentacles」・「ヒトリガタリ」と、シリアスな曲調が続いた後のMCでは、遠征のためテンションがやたら騰がっている様子が端々から伝わってきます。それでも歌い始めるとその世界観に徹する切り替わりが素晴らしい。 ここで東京公演で披露された新曲「革命的レイメイ」が再び。からの「Ophelia」・「迷わないConquest」を歌い上げて一旦はけます。アンコールを求めるクラップに応えて「Hello True my heart」・「きっと、その未来にたどり着くから。」。 MCでは、ツアーファイナルを惜しむとともに、全体の構成が書籍をテーマとしているほか、イメージカラーから選曲したことが紹介されます。また今夏は初のアルバム・初のアニサマ出演と楽しみがいっぱいであることもご紹介になります。イメージカラーの七色を重ね合わせると、何物にも染まらず何者にもなれる白になるとして、締めくくりは「たゆたえ、七色」 このようにセットリストの曲目そのものは東京公演と同じですが、配列が異なっていてイメージカラーの暖色・寒色が繰り返される構成となっています。 また遠征そのものが珍しいなかでも、とりわけ初の来阪のためメンバーのテンションが総じて高く、関西のファンをなんでやねん戦士と呼称する空野さんに至っては、振り付けのところどころを突っ込みのポーズにアレンジするなど、関西の空気を満喫しておられました。また関西に遠征しておられたころには目指すべき夢と位置づけられていたことを自らの手で掴みとっておられる現状を考慮すると「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け(If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.)」をまさに体現しているように感じるツアーとなりました。 #軍記 #ARCANAPROJECT #新版アルカナ概論

ARCANA PROJECT東阪ツアー「新版アルカナ概論」

2022/04/29 (金) 17:00開演 @ 新宿ReNY(東京都)

Fさん

本日の戦場は新宿ReNYにてARCANA PROJECT東阪ツアー「新版アルカナ概論」初日。ユニットとして初のツアーであり有観客にて開催されました。何かが解禁される含みを予てから持たせた状態で、当日を迎えています。 場内にはこれまでのリリース曲が流れていて、気分を盛り上げています。定刻となり、overtureと共に五人組が登場。光揺らめく球体を手に手にとって幻想的なシルエットから照らし出された純白の衣装は、初めて目の当たりにします。 まずは「天運ヘキサグラム」・「Ace of Pentacles」・「ヒトリガタリ」と、盛り上がる曲が続きます。フロアで光るペンライトの色味に奇妙な法則性があり、その秘密は最後に判明しました。 MCでは自己紹介と共に新衣装をご紹介。今ツアー用に仕立てられた逸品だそうです。 続いて「とめどない潮騒に僕たちは何を歌うだろうか」・「ドンケア」・「TWO of WANDS」・「ACE of WANDS」と、緩急の妙が対照的な作品でフロアを魅了します。 「カンパネラ響く空で」を挟んでMCへ。ステージからフロアの表情やペンライトが見えるのはとても心強いようで、会いたいのに会えないもどかしい気持ちが消化されたそうです。そんなテーマを歌い上げる「夢で世界を変えるなら」への振りとしても秀逸です。 さらに「星影のファンタジア」・「Dawn of the Future」・そして「キミトナラ」ではUOが煌く一幕もありました。 MCでは来月に新曲を配信にてリリースするとの嬉しいお知らせがあり、その「革命的レイメイ」が初披露されます。リズムも歌唱も力強い楽曲で、音源が楽しみになってきます。その流れを受けるのは「Ophelia」および「迷わないConquest」。 一旦はけますが、すぐにアンコールを求めるクラップがフロアを包みます。これに応えて光揺らめく球体を再び手にして戻られると「Hello True my heart」および「きっと、その未来にたどり着くから。」 MCでは、ここまでの選曲に関するポイントが明かされます。アルカナさんは(あくまで推奨として)楽曲毎にテーマカラーが割り当てられており、同系色を虹色になるようにまとめたとのこと。すべて重ね合わせると白になるから、アンコールは白をテーマとする楽曲になさったとも。 さらに嬉しいお知らせとして、遂にアルバムのリリースが決まったとのことで続報が待たれます。また既報のとおりアニサマ出演も決定しているところですので、今夏は一層アツい夏になることでしょう。 そんな幸先のよいツアー初日を締めるのは、今回のテーマである七色を体現する「たゆたえ、七色」 #軍記 #ARCANAPROJECT

レビューを投稿する

レビュー投稿
※3000字以内

投稿ガイドライン利用規約をご確認ください。

観たレポ投稿

    男女比

    年齢層

    グッズの待ち時間

    会場の混み具合

どのような雰囲気でしたか? ※複数選択可
ライブ満足度

投稿する キャンセル

  • 新着ニュース
  • 新着ライブレポート
バナー
// NARROWSEARCH TL //jQuery('.typeFes').not('#type00').addClass('hide'); jQuery(document).on('change','#typeLive',function(){ jQuery('.typeFes').addClass('hide'); jQuery('#' + jQuery('#typeLive option:selected').attr('class')).removeClass('hide'); jQuery('.typeFes').not('#' + jQuery('#typeLive option:selected').attr('class')).val(''); }); jQuery(document).on('click','.memoBox > dl dt a.btnMemo',function(){ jQuery(this).parents('dl').hide(); jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).show(); return false; }); jQuery(document).on('click','dt a.btnCncl',function(){ jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).hide(); jQuery('form'+jQuery(this).attr('href')).siblings('dl').show(); return false; });