Mr.Children のライブレビュー (512件)

Mr.Children

Mr.Children

Mr.チルドレン / ミスチル

アーティスト情報を見る

ロックポップス

並べ替え:

≪Prev12345|…26

PLUMCHOWDER 20th ANNIVERSARY SPECIAL 20/25 グランドチャウデーション

2024/12/18 (水) 21:20出演 @ 大阪城ホール(大阪府)

ゲストさん

一曲目での「海にて、心は裸になりたがる」は、はじめは知名度的にも季節的にも肩透かしを喰らったなと思いましたが、さすがミスターチルドレン。すぐに会場をミスチルワールドに引き込みます。半エンではできなかった恒例のコール&レスポンスも久々にできて楽しかった!(ナカケーと一緒に!は今回はありませんでした!ただただ桜井さんがオーディエンスを煽っていました笑) そこからの代表曲「HANABI」「TomorrowNeverKnows」の連チャンはもうすごい熱気でしたね!すでに9時を回っていた会場が、まだまだノリノリでした! その後MCをはさみ「ここからは立て続けに曲を演奏します」という宣言からの「Brandnewplanet」→「ラララ」→「タガタメ」→「HERO」は完全にワンマンかのようなセトリでしたね(汗)ブラプラはやっぱり、突き抜けるような爽快感があって良いですね(≧∇≦)bもっと定番化して欲しいです!「ラララ」は、なんと12年ぶりの披露だったようで、会場からはどよめきが聞こえました。でも「ラーラララ」のコール&レスポンスはしっかりとできていました!笑 キーは−2でしたね。 「タガタメ」からの「HERO」は、主催者のプラムチャウダー20周年にちなんで、リリースから20年がたっていたアルバム「シフクノオト」のラスト2曲を選曲したのですかね? ここまでの4曲は彼らの今の社会へのメッセージだと思いました。ミスチルの中でも異彩を放つタガタメをアウェーな(APじゃない)フェスでやるあたりやはり彼らはまだ現役だと思わされました。 アンコールは又吉さんによる伏線もあった「終わりなき旅」。ラストのシャウトがいつもの倍くらいの長さかつ気迫でした。 桜井さんの声は曲数も少なかったからか?少し調子悪目だと思いました。終わりなきのラスサビとHEROのラスサビが少し苦しそうでした。でも一切手を抜かず、力で出し切る辺り桜井さんやっぱすげえなと思いました。 来年のAPの参考にもなるセトリですね。個人的には4〜7はやりそうだと思いました!期待です!

Mr.Children tour 2024 miss you arena tour

2024/11/03 (日) @ 大阪城ホール(大阪府)

ゲストさん

アルバム「miss you」を引っさげて、7月頭からほぼノンストップで全国のアリーナを回ってこられたMr.Childrenの言わば「集大成」のような2時間40分だと感じました。 セトリは近年のミスチルの中でもトップで攻めていると思いました。前年のAPBANKやmiss youのホールツアーでも、かなり久しぶりの歌が披露されていましたが、アリーナが一番エグい選曲でしたね。特に「REM」「アンダーシャツ」「靴ひも」「End of the day」「未完」「Hallelujah」は、もう二度と生で聴くことはできないだろうと私自身思っていしましたし、実際そう思っていた人は多かったのではないでしょうか? 桜井さんの声もこの日は、というよりレビューをみる限りほぼ全日とおして絶好調だったようですね。半世紀へのエントランスの時は、声が掠れたり、シャウトが弱い部分が見られ不調気味でしたが、今回はそんなの一切感じさせないとてつもない気迫とパワーでした。ハスキーな高音やシャウトも力強くて、あと個人的に感じたのが、低音がより聞き取りやすくなったと思いました。54歳にして27曲も、MCや休憩をほとんど挟まずに歌う姿には勇気づけられもしました。 「miss you」の楽曲のライブ映えも素晴らしかったです。さすがロックバンドMr.Children、と思わず声が出てしまいました。 「新しく作っている歌がある。今のところかなり自信あります!またそれらを引っさげてここに戻ってくるのでその時は、皆でまた、集まりましょう」と言っていたので、これからの活躍にも期待です!素晴らしいステージでした!

PLUMCHOWDER 20th ANNIVERSARY SPECIAL 20/25 グランドチャウデーション

2024/12/18 (水) 21:20出演 @ 大阪城ホール(大阪府)

2024年は前年からのホールツアーの続きに始まり、夏からアリーナツアーをこなす等、例年に増して忙しい年だったMr.Childrenの皆さんの仕事納めとなるライブでした。 ライブ自体は対バン形式のため、Mr.Childrenの出番は開演から3時間半後でしたが、会場の熱気をそのままに会場全体を巻き込む様子は圧巻でした。 セットリストは怒涛の2024年最後を最大限に意識したものになっていました。 1曲目から観客と一緒に歌える歌を演奏した後、中盤のMCでプラムチャウダーの梅木氏との若い頃の思い出を語った後、桜井さんの「僕たちは大人になりました!(なれたのかなぁ by JEN)」と話した後の、Brand new planetに始まり、ラララ→タガタメ→HEROの流れは言葉にならなかったです。 2024年現在も世界のどこかで戦争や紛争が行われてますが、2025年は世界平和が訪れることを願ってのタガタメ→HEROだったのではないかと、個人的に感じてます。 そして、アンコールでは2024年最後はこの曲ということで、ブルーフラワーから颯爽と鳴らされるイントロで始まる終わりなき旅が演奏され、JENさんの「良いお年を〜〜〜!!!!」で最高の一夜が幕を閉じました。 来年以降もどこかでMr.Childrenに逢いたい、逢えなくてもMr.Childrenの音楽を聴き続けたいと思える2024年末の一夜でした。 ライブを企画したプラムチャウダーの梅木氏や、出演者の皆さん(特に最大限にミスチルをイジり倒した岡崎体育氏、メンバーのかわいい名言を出番前に紹介したピース又吉氏)等関係者の皆様にこの場で感謝を伝えたいと思います。 本当にありがとうございました。

Mr.Children tour 2024 miss you arena tour

2024/08/17 (土) 17:00開演 @ サンドーム福井(福井県)

久々のアリーナツアーですが、レア曲ありで充実したセットリストでした。 miss youからの演奏曲はホールツアーの時と大きな差異はありませんが、miss youの曲の間にツナギの曲を入れたことで、また違った印象に聴こえました。特に「雨の日のパレード→雨音→血の管→雨音→Party is over」の流れが完璧すぎました。 miss youの演奏曲を全て終えた後の365日も堪らないですね。 そして本編終盤の未完(桜井さんアコギver.)で『デビュー50周年に向けて準備を進めているが、いつ力尽きるか分からない』と話した後に繋がる終わりなき旅は、将来への強い決意にも捉えられました。 最近はバンドマンの訃報も少なくなく、お互い感じる所はありますが、それでも行けるライブには行かなきゃいけないと個人的にも感じています。 セトリ以外にも斬新な点はいくつかあり、中でもナカケーさんのサイレントベースは初めて見た気がします。(ホールツアーの時は意識してなかったが、既に導入されてた?) Hallelujahのアコースティックver.で奏でられる田原さんとナカケーさんの力強いドラムも新たな試みですね。 新曲のin the pocketは、新しいことを始めてる人、または新しいことをするか迷ってる人の背中を押してくれるような優しい曲でした。 まだこれからもデビュー50周年に向けて新しい音楽や、新しい演出でファンを楽しませてくれるようなミスチルを、これからも応援したいと思います!

≪Prev12345|…26

  • 新着ニュース
  • 新着ライブレポート
バナー