ライブ・セットリスト情報サービス

登録アーティスト数:119,597件 登録コンサート数:1,390,331件 登録セットリスト数:442,511件

ライブ・セットリスト情報サービス - LiveFans (ライブファンズ)

  • twitter
  • facebook
  • youtubeチャンネル
  • spotify
  • ホーム
  • セットリスト
  • アーティスト
  • 会場
  • チケット
  • 編集部
  • レポート
  • ニュース
  • ライブQ&A
  • 企画
  • マイページ

富澤一誠のライブ・カルテ! 第42回 : 「新潟発新企画Age Free Music〈大人の音楽&お酒コラボライブ〉に注目!」

第42回

新潟発新企画Age Free Music〈大人の音楽&お酒コラボライブ〉に注目!

2016/12/22

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • ツイート

〈演歌・歌謡曲〉でもない。〈Jポップ〉でもない。良質な“大人の音楽”を〈Age Free Music〉と私は名づけて提唱している。なぜならば、大人のマーケットが大切だと思っているからだ。

 現在日本の総人口は1億2692万人で、50代、60代、70代合計では4785万人。それに対して10代、20代合計では2423万人(2016年人口分布推計)。つまり50代以上の大人のマーケットが圧倒的なシェアを誇っている。とすればこの〈大人のマーケット〉こそが重要なのだということは明白だ。
 
しかしながら、このマーケットの“大人の歌”を聴きたいというニーズに応えきれていないのが現状だ。だからこそ、私は〈Age Free Music〉という新しいネーミングを作ってアピールしているのだ。より直接的にアピールするために、Age Free Musicに関連するイベントを行っている。今回はそんなイベントを紹介しよう。


「11回目を迎えた〈フォーエバーヤング〉」

 初めて立ち上げたイベントが〈富澤一誠プロデュース フォーエバーヤング~歌とトーク満載のフォーク・コンサート~〉だ。これは私の故郷・長野県須坂市にあるセメナホール・大ホールで毎年6月に行なっているものだが、今年11回目を迎えて今や風物詩ともいえるイベントに成長したことはうれしいかぎりである。
 
コンサートの趣旨は本邦初の組み合わせによる3組のアーティストのコラボレーション・ライブだ。ちなみに今年は堀内孝雄、大野真澄(元ガロのメンバー)、大橋純子だった。本邦初の3組のアーティストによるジョイントが新鮮なのか、毎年満員の好評である。


「4回目を迎えたスピンオフ企画〈フォーエバーヤング ミュージック&トーク・ライブ〉」


 今年で4回目を迎えた〈フォーエバーヤング ミュージック&トーク・ライブ〉は、もともとは〈フォーエバーヤング〉から生まれたスピンオフ企画だ。
 
「アーティストと一誠さんのトークをもっと聞きたい」というリクエストに応えて、1組のアーティストをセレクトして、まずは私との〈トーク〉時間をたっぷり取ってから、その後に〈ライブ〉を聴く、というスタイルでこれまた好評でこちらも恒例化できたことは幸いである。


 このように〈Age Free Music〉のイベントが2つも恒例化したこともあってか、ありがたいことに「うちでAge Free Musicのイベントをやりたい」という誘いをいただくことが多くなった。

 そんな中から、私がぜひやりたいと思ったのが、新潟の企画制作会社・ナオプランが企画した〈Age Free Music 大人の音楽&お酒コラボライブ Vol.1~大人の音楽×岩の原ワイン~クリスマススペシャル 富澤一誠 尾崎亜美トーク&ライブ〉だった。


 「新潟発の新企画〈大人の音楽&お酒コラボライブ〉」

 2016年12月18日(日)午後4時から新潟東映ホテル1階・白鳥の間で〈大人の音楽&お酒コラボライブ Vol.1〉が行われた。

 新潟は酒処として有名だ。越乃寒梅を始めとして八海山、吉乃川、麒麟山、鶴齢など名酒がたくさんある。美味しいお酒をいただきながら良質な“大人の音楽”を聴けたらこれに優るものはない。〈大人の音楽&お酒コラボライブ〉はまさに言い得て妙だ。しかも、最近では日本酒だけではなくワインの産地としても注目されている。だとしたら、ぜひやってみたいものだ、と私は思ってしまったのである。

 しばらくしてから主催者の方から岩の原葡萄園とコラボできるということになり、だったら食とワイン通でもある尾崎亜美さんとぜひコラボレーションしたいと思ったのだ。こうして第1回目は行われることになった。

 〈オープニング・トーク〉は岩の原葡萄園の棚橋博史社長をゲストにお迎えしてワイン談義から始まった。司会進行は地元・テレビ新潟の人気アナウンサー・堀敏彦。彼の軽妙な進行で、私と尾崎亜美さん、小原礼さんも登場しての、ワイン試飲とワインよもやま話で盛り上がった。

 この後、40分ほどの飲食タイムがあって、いよいよ私と亜美さんとの〈トークセッション〉。ラジオの公開収録のような雰囲気の中で、40周年を迎えた亜美さんの心境や、作品作りの裏話のエピソードを披露しながら約30分間のトーク時間はあっという間に終了。お客さんが真剣に聴いてくれるので話し易かったというのが正直な感想だった。


「尾崎亜美・小原礼の弾き語りライブ!」

 〈トークセッション〉の後はメインステージである〈尾崎亜美ライブ〉。亜美さん(キーボード)と小原さん(ベース)という2人だけの珍しい編成だが、逆にこの編成だからこそ、亜美さんのボーカルが立って説得力があったのかもしれない。また、ステージと客席の一体感が魅力でアットホームなコンサートだった。

 歌は生き物とはよく言うが、この日のライブはアーティストとお客さんが〈大人の音楽〉と〈お酒〉を共有していたためか、独特なコラボレーションがあってまさしくアットホームな素敵なライブだった。また選曲も絶妙だったし、話の間合いも良かった。
 
ちなみにセットリストは以下の通りである。

①「マイ・ピュア・レディ」
②「The Christmas Song」
③「1秒だけの奇蹟」
④「真水の涙」
⑤「伝説の少女」
⑥「Joyful joyful」
⑦「Recipe For Smile」
⑧「天使のウイング」
⑨「オリビアを聴きながら」
⑩「smile」
EC①「明日に架ける橋」
EC②「Have your self A Merry Little Christmas」

 
 〈尾崎亜美ライブ〉の後は、ワインや亜美さん、礼さん、そして私のグッズが当たる抽選会があってエンディング。たっぷりと3時間は楽しめた〈大人の音楽&お酒コラボライブ〉、初めてのわりには手ごたえが十分だった。
 
〈フォーエバーヤング〉〈フォーエバーヤング ミュージック&トーク・ライブ〉に続く〈Age Free Music〉の3本目の主要イベントに育てたいと思うので御支援よろしくお願いします。

(文/富澤一誠)

【関連リンク】

  • 尾崎亜美 『Age Free Music 大人の音楽&お酒コラボライブvol.1 ~大人の音楽× 岩の原ワイン~ クリスマススペシャル 富澤一誠 尾崎亜美トーク&ライブ』@ 新潟東映ホテル (新潟県) 2016/12/18 (日)
  • 『富澤一誠プロデュース フォーエバーヤング2016~歌とトーク満載のフォーク・コンサート~』@ 須坂市文化会館メセナホール 大ホール (長野県) 2016/06/19 (日)
  • 『メセナホール開館25年記念事業「フォーエバーヤング ミュージック&トーク・ライブスペシャル」』@ 須坂市文化会館メセナホール 大ホール (長野県) 2016/09/18 (日)

BACKNUMBER

最終回
サザンオールスターズとリアルタイムに時を共有できる〈ライブ・ビューイング〉はライブの新しい楽しみ方!

2018/06/28

第77回
安室奈美恵は6月3日、東京ドームで瞬間冷凍され〈伝説〉となった!

2018/06/14

第76回
歌謡曲とロックを融合させた〈歌謡ロック〉を確立し、一大市場を開拓したパイオニア!

2018/05/24

第75回
さすがは松山千春だ、と唸らせるすごい“弾き語りコンサート”だった!

2018/05/10

第74回
加藤登紀子のコンサートは〈ミュージック・ゼミナール〉である!

2018/04/26

▶ 連載一覧へ

プロフィール

COLUMNIST
富澤一誠
富澤一誠

わかりやすいキャッチコピーを駆使して音楽を語る音楽評論家。
1951年、長野県須坂市生まれ。東京大学中退。71年、音楽雑誌への投稿を機に音楽評論活動を始め、以降、44年間に及ぶ評論・執筆活動において、一貫して追い求めているテーマは<音楽を熱く語る>こと。
音楽に対する理念は「いい曲は売れてあたりまえ」「いい曲、いいアーティストにチャンスを与えたい」。現在、レコード大賞常任実行委員、尚美ミュージックカレッジ専門学校客員教授も務めている。
著書に、ベストセラーになった「俺の井上陽水」「松山千春・さすらいの青春」「さだまさし・終りなき夢」を始めとして「あの素晴しい曲をもう一度」(新潮新書)「フォーク名曲事典300曲」「J-POP名曲事典300曲」「Age Free Music・大人の音楽」(共にヤマハミュージックメディア)「『大人の歌謡曲』公式ガイドブック」(言視舎)「ユーミン・陽水からみゆきまで」(廣済堂新書)など全62冊。現在<Age Free Music!>(FM NACK5)、<Age Free Music~大人の音楽>(TOKYO FM系列JFN36局ネット)、<昭和ちゃんねる・富澤一誠の青春のバイブル>(USEN I-51)、<あの年この歌>(BSジャパン)などのパーソナリティーとしても活躍中。レコード会社15社合同キャンペーン<Age Free Music~大人の音楽>総合プロデューサーとして、良質な<大人の音楽>を推奨している。

  • オフィシャルブログ

関連商品

「『大人の歌謡曲』公式ガイドブック」
「『大人の歌謡曲』公式ガイドブック」
Amazonで買う

「アフロディーテの夜/広瀬倫子」
「アフロディーテの夜/広瀬倫子」
Amazonで買う

「ユーミン・陽水からみゆきまで~時代を変えたフォーク・ニューミュージックのカリスマたち」
「ユーミン・陽水からみゆきまで~時代を変えたフォーク・ニューミュージックのカリスマたち」
Amazonで買う

Page Top↑

  • セットリスト情報
  • アーティスト一覧
  • ユーザー登録
  • 新規情報投稿
  • 初めての方
  • 投稿のガイドライン
  • ヘルプ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お知らせ
  • twitter
  • facebook
  • youtubeチャンネル
  • spotify
  • LiveFansアプリ
  • ライブへGO!アプリ

Copyright (C) 2021- SKIYAKI Inc. All Rights Reserved.
JASRAC許諾番号:9022255001Y45037