セットリスト: 投稿:ユーザー 編集:Tak-SAN

セットリストを編集する

鋼鉄の巨人
(THE ALFEE)
購入youtube歌詞
購入youtube歌詞
ロックンロール・ウィドウ [山口百恵]
(山下久美子, 白井貴子)
購入youtube歌詞
お前が欲しいだけ
(吉田拓郎)
購入youtube歌詞
購入youtube歌詞
Aquarius/Let the Sounshin In [the Fifth Dimension]
(アン・ルイス, ラッツ & スター)
購入youtube歌詞
You've Got a Friend [Carole King]
(アン・ルイス, ラッツ & スター)
購入youtube歌詞
Yes-No [オフコース]
(吉田拓郎, 小田和正)
購入youtube歌詞
So Young
(山下久美子)
購入youtube歌詞
購入youtube歌詞
購入youtube歌詞
Chance!
(白井貴子, 渡辺美里, 山本恭司)
購入youtube歌詞
贈る言葉
(武田鉄矢)
購入youtube歌詞
まんまる
(さだまさし, イルカ, 南こうせつ)
購入youtube歌詞
愛する人へ
(さだまさし, イルカ, 南こうせつ)
購入youtube歌詞
すべてがラブ・ソング
(さだまさし, イルカ, 南こうせつ)
購入youtube歌詞
秋桜
(さだまさし)
購入youtube歌詞
なごり雪
(イルカ)
購入youtube歌詞
神田川
(南こうせつ)
購入youtube歌詞
涙のリクエスト
(つのだ☆ひろ, 財津和夫, ブレッド & バター, チェッカーズ)
購入youtube歌詞
I Just Called to Say I Love You [Stevie Wonder]
(つのだ☆ひろ, 財津和夫, ブレッド & バター, チェッカーズ)
購入youtube歌詞
12月の雨の日
(はっぴいえんど)
購入youtube歌詞
風をあつめて
(はっぴいえんど)
購入youtube歌詞
花いちもんめ
(はっぴいえんど)
購入youtube歌詞
購入youtube歌詞
DOWNTOWN BOY
(サディスティク・ユーミン・バンド)
購入youtube歌詞
Merry Christmas Mr.Lawrence
(坂本龍一)
購入youtube歌詞
シンガプーラ
(加藤和彦)
購入youtube歌詞
京城音楽
(Yellow Magic Orchestra)
購入youtube歌詞
渚・デモラート
(高中正義)
購入youtube歌詞
THE BREAKING POINT
(後藤次利)
購入youtube歌詞
タイムマシンにおねがい
(サディスティク・ユーミン・バンド)
購入youtube歌詞
今だから
(松任谷由実, 小田和正, 財津和夫)
購入youtube歌詞
Young Bloods
(佐野元春)
購入youtube歌詞
New Age
(佐野元春)
購入youtube歌詞
Happy Man
(佐野元春)
購入youtube歌詞
悪魔とモリー [Mitch Ryder]
(佐野元春, サザンオールスターズ)
購入youtube歌詞
マネー [Barrett Strong]
(佐野元春, サザンオールスターズ)
購入youtube歌詞
Twist & Shout [The Isley Brothers]
(佐野元春, サザンオールスターズ)
購入youtube歌詞
You've Really Got a Hold On Me [The Miracles]
(佐野元春, サザンオールスターズ)
購入youtube歌詞
夕方Hold On Me
(サザンオールスターズ, 佐野元春)
購入youtube歌詞
ALL TOGETHER NOW
(全員)
購入youtube歌詞

※サイトの性質上、公演情報およびセットリスト情報の正確性は保証されませんので、あらかじめご了承ください。
 掲載されている情報に誤りがある場合は、こちらよりご連絡をお願い致します。
※“歌詞を見る”ボタンを押すと、株式会社ページワンが運営する歌詞サイト「歌ネット」へ移動します。

▼セットリストの誤りを報告する

観たレポ:

男女比:
半々
[1票/1票]
年齢層:
20代~30代中心
[1票/1票]
グッズの待ち時間:
30分~1時間
[1票/1票]

観たレポを投稿する

  • 踊れる
  • 笑える
  • 癒される
ライブレビュー (1件)

5.0

赤菱さん

桑田佳祐が佐野元春、世良公則、char、野口五郎と曲を発表したので、今回の伏線の源を。 記憶が曖昧ですが。 席はバックスタンドの中段くらいの位置でステージが8つ位有って、センターに移動出来るタイプだった記憶。 吉田拓郎が進行役で登場し1曲だけ披露した後にオフコースを呼び込み、YES-NOをアコギで一緒に演奏し「1曲かいっ!」とツッコんだような。 アルフィーは3曲歌い(途中、サイモン&ガーファンクルを一節入れ)、星空のディスタンスの間奏では坂崎が告知板を抱えながらトラックを1周しそのまま終了。 山下久美子&白井貴子 山下久美子はド派手なレインボーカラーの衣装に身を包みステージ狭しと動き回り(確かFRIDAYかなんかで、胸がポロリした写真が載るくらい動きのあるステージだった。 2曲を披露した後に白井貴子を呼び込み、山口百恵のROCK'N ROLL WIDOWをデュエット。 白井貴子の呼び込みでVOW WOWの山本恭司のソロから今夜はIt's All Rightを。 いつの間にかコーラスでデビューして1ヶ月ほどの渡辺美里がコーラスで参加。 武田鉄矢 1人で登場しラジオ体操をし贈る言葉を歌い直ぐにいなくなってしまった。 さだまさし、イルカ、南こうせつ さだまさしが「我々のステージは皆さんの休憩時間」的なフォークというバックボーンがあってか少し消極的なMCをしていて凄い印象に残っている。 このステージからフォークから現在のロック・ポップスに移行した境目だったのだなと、今にしては感じてしまう。 サポートメンバーが今を思えば凄い人ばかりだった。 徳武弘文、吉川忠英、石川鷹彦、島村英二、岡沢茂、中西康晴、佐藤準、瀬尾一三。 チューリップ、つのだ ︎ひろ、ブレッド&バター、チェッカーズ 完全に記憶から抜けています。 チェッカーズもシークレットだったことくらいしか覚えていない。 はっぴいえんど サポートとしてキーボードにSHI-SHONENの福原まり。 あの4人を生で観られることは絶対にないだろうなと思っていたので、このステージはメモを取りながら見入ってしまった。 実際にこの後、御大が逝去してしまい永遠に封印。 入場時、会場がざわつき始め、12月の雨の日のイントロに乗って御大があの独特の声で「はっぴいえんどです」と言った瞬間の一際大きくなる歓声。 御大の生声、松本隆のドラム、感無量とメモっていたはず。 2曲やった後に吉田拓郎がMCで登場しメンバー紹介。 サディスティック・ユーミン・バンド 松任谷由実、加藤和彦、高中正義、後藤次利、高橋幸宏、坂本龍一 小林克也のナレーションでメンバー紹介。 ある意味、はっぴいえんどと並んでサディスティック・ミカ・バンドも伝説のバンドで生で観られる幸せは半端なかった。 違うステージには、元メンバーのつのだ ︎ひろもいたことを思えば贅沢な一夜だったな。 (因みステージはバラバラだったが、YMOのメンバーも揃っていた) ユーミンがメンバー紹介をし、自分を「私、中島みゆきです」の後に、過去のジョイントツアーで取り合わせが凄かったMCを「当時デュオだったオフコース、BUZZ、サディスティック・ミカ・バンド、矢沢永吉さんが居たキャロルと一緒のステージだった。取り分けサディスティック・ミカ・バンドが憧れの的で」的なことをMCで話しをし、小田和正、財津和夫を呼び込み。 今にして思うとサディスティックスをバックにユーミン、財津和夫、小田和正が歌っているのもお宝だったな。 最後はお目当ての元春。 センターステージが暗転し、ブルースハープがスタジアムに響き渡る中、徐々に明るくなっていき国際青年年のテーマソングでもあるスローテンポバージョンのYnung Bloodsが始まる。 次にカウントと共にNEW AGE→HAPPY MANと歌い終わった後に元春から「彼とは同じ世代の仲間なんだ。 彼らの名前は桑田佳祐、そしてサザンオールスターズ」との紹介(シークレットゲストだったと思う)されて入場して来て悪魔とモーリー→マネー→TWIST&SHOUT 桑田「佐野くんと2人で古めかしいナンバーですが〜」とYou'v Really Gotta Hold On Meを。 桑田「佐野氏とは同い年で、僕のが老けているような気がしますがお父さんお母さんたちも沢山出たけど僕らは家族構成中で長男長女にジェネレーション所属するんじゃないかな〜今日は佐野くんと一緒に出来たということが嬉しいです。」 桑田がYoung Bloodsを一節歌った後に夕方Hold On Meを一緒に。 そしてこの時の繋がりが37年後に繋がったのかと思うと感無量だ。 時代遅れのRock'n Roll Bandの歌詞中で、【 ONEDAY】はKUWATA BANDの曲で【SOMEDAY】はもちろん佐野元春の曲だし、この部分を元春と桑田が一緒に歌うことに意味などないと本人達は言うだろうけど、昔からのファンは意味が有ると思いたいし、元春が歌うTwist and Shoutの歌詞はこの日に一緒に歌ったTWIST&SHOUTから何だろうなと思うと何か楽しくなってしまう。 カオスな1日が終わった。 この時、一緒に観に行ったのは後に嫁さんになったけど、話をしたら国立に行ったことは覚えているが、殆ど記憶に残っていないという罰当たりな人になっていました。

レビューを投稿する

※掲載されている情報は投稿されたデータを集計したもので、実際のライブとは異なる場合があります。

レビュー投稿
※3000字以内

投稿ガイドライン利用規約をご確認ください。

観たレポ投稿

    男女比

    年齢層

    グッズの待ち時間

    会場の混み具合

どのような雰囲気でしたか? ※複数選択可
ライブ満足度

投稿する キャンセル

関連記事:

loading

レコメンド:

このライブを見ている人は、こんなアーティストも見ています。

GLAY

GLAY

ロックポップス
藤井フミヤ

藤井フミヤ

ポップスロック
UVERworld

UVERworld

ロックポップス
米米CLUB

米米CLUB

ロックポップス
氣志團

氣志團

ロックポップス
山下達郎

山下達郎

ポップスフォーク/ニューミュージック
  • 新着ニュース
  • 新着ライブレポート
バナー